2月28日(日)
名古屋グルメ旅行2日目
朝は7時過ぎに朝食を食べてから9時前にホテルをチェックアウトする。
また土日エコ切符を買って名古屋駅でキャリーケースをコインロッカーに
預ける。
旅行者が多いのでコインロッカーが直ぐになくなるので不安だったが
なんとか飽いていて預けることが出来た。
そこから観光のメーグルのバス乗り場へ向かうが工事で停留所が変わっていて
探すに時間がかかった。
やっと見つけて乗り込むが直ぐに満員になった。
トヨタ産業博物館で降りて見に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/c3bb0baed7e5ff8d305e39551517c1b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/258a85a650bf7d0630c1589e8e966684.jpg)
今回で2回目だが前回はさっと見ただけだったが少し説明を聞いてみると
興味深いので織機の説明を聞きながら見ていくと時間がかかりすぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/cc2cd5ac0200e43b715288902e510032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/7b6c64110138fbe7528a8114e7dbcd3b.jpg)
それでも車のプレス機械なども見ていて遅くなったのでこの次ぎのノリタケの森は
見ないで名古屋城へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/fc7505d73402df62254ec6c3fdbf7c89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/72de0216418400009a6c4ae3986e88de.jpg)
まだ本丸御殿は工事中で次回は6月頃見学が出来るが全部完成は平成30年になる。
天守閣へはエレベーターで上がってみてから昼になったので名古屋城の中にある
レストランで味噌カツ、エビフライ、手羽先を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/5c8900a47db07cba462375ef2a735e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/1dcf6bbf567581593469f5d043b0c1a3.jpg)
そこから家内がもう一度行きたいといっていた覚王山へ行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/9f9c24dfe39d5d2e26d4aee9752f5952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0f/e83ac2bc4a14e1ebae69c9f444895b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/69d77f1840b0642e28387ede3dbc1542.jpg)
ここは観光よりも洒落た店やカフェが何件かある。
特に前は休みだった覚王山アパートへ行ってみた。
若い芸術家がいろんなアートや小物を販売している。
そこから名所の給水塔を見てから帰る。
名古屋駅について1本早いバスで帰れればいいので聞きに行くが席が無いので
予約してある5時のバスで帰るしかない。
みやげ物を買ってからアイスフロートを食べて休憩してからバスの待合所へ行く。
少し渋滞しているがこれなら8時前には着くと思っていたら、名神に乗ってから
八日市あたりで事故の案内が出て8km渋滞になった。
竜王の手前でバスが止まると底からまったく進まない。
結局4時間かかって京都駅には9時半に着いた。
お腹も空いたのでラーメンを食べに行こうとグルメ街にいくと9時半で全ての店が
閉店になっている。
仕方が無いので食べずに自宅まで帰ることにして駅のコンビニで夕食を買って
帰る。
名古屋グルメ旅行で帰りはコンビニなってしまったがなんとか家内も無事に
歩けて帰れたし美味しいものも食べて楽しい旅だった