12月7日
毎年この時期に伊勢神宮へ参拝に行っている。
参拝が目的ではあるがそれ以上に伊勢へ行くのにグルメの楽しみも大きい。
何年か前から津のうなぎを食べに行っているがたくさんの店があるのでネットで知らべて美味しそうでリーズナブルな店を探して行くようにしている。
今年は昨年も行ったひつまぶしが安くて美味しい「うを芳」へ行く。
そうなぎを食べるために以前まで乗っていた新名神をやめて一般道を走って津まで行くことにしている。
高速代がいらない分でうなぎを食べられるので時間はかかるがこのパターンは気に入っている。
12時に津に着くために9時過ぎに自宅を出てR163から西名阪を走って津へ行く。
12時少し過ぎにうを芳着いたが平日なので空いていた。
早速ひつまぶしを注文して食べるが皮はぱりぱりして美味しい。
↓
ひつまぶしは安くてリーズナブルで量も多い
ご飯も多くてお腹一杯になった。
これで2140円は安いし3時間かけて走って来た甲斐があった。
そこから伊勢神宮までまだ距離があるので伊勢自動車道に乗って行くことにした。
伊勢神宮に駐車場も平日でこの時期なら空いている。
おはらい通りから宇治橋に着いて伊勢神宮を参拝して荒祭宮もお参りしてからいつもお茶を買って駐車場へ戻る。
いつもなら赤福餅を食べるのだがお腹も大きいので食べないで時間も早いので一般道を走って亀山の亀八食堂で鉄板焼きを食べる。
伊勢から1時間半くらいで亀山に着いてまだ時間が早いので客は少なかった。
注文は肉を選べばその量にあった野菜と特製味噌が運ばれてくる。
↓
特注の鉄板は意外と早く焼ける
↓
お肉を炒めてからうどんを入れる
↓
この特製味噌が癖になる味で味噌も買って帰る
他にうどんとご飯、飲み物も注文して焼き始めるが意外と早く焼ける。
この特製味噌味は名古屋の八丁味噌みたいで好きな味だ。
時間も早いのでお腹も減っていなかったが美味しく完食した。
そこからまた一般道で西名阪からR163を走って帰った。
今年も伊勢神宮へ参拝してうなぎと亀八食堂も行って満足したグルメドライブだった。