定年オヤジのささやかな暮らし

ソロキャンプ、車中泊、ドライブなどスペーシアカスタムで年金生活を楽しんでおります。

アウトドア用に電気小物を買う その2

2018年07月05日 | つい買ってしまう小物

ユーチューブを見ていて100均でUSBの電球が紹介されていたので買いに行った。

最初に100均のSで1個買ってから次にDで1個買った。

上が100均S、下が100均D

100均Sは昼光色、100均Dは電球色しかなかった

どちらも良く似ているが少し違う。

割と明るいのでキャンプ用に使ってみるがUSBの長さが短いので延長のコードも買う。

またこの前かったLED電灯用にスイッチ付きのコンセントを買う。

まだ雨が良く降るので傘を持ってウォーキングに行って乾かそうと思って広げて少し投げて置いたら2本骨が折れてしまった。

ビニール傘なので良いかなとも思ったがもったいないので補修用のパーツが有ったので修理した。

これでパーツが無くなったので予備に買った。

ついついこんな補修やメンテ用の予備パーツが増えていく。

コメント

ミニトマトとサクランボをいただいた

2018年07月02日 | 日記

毎月旧友と逢ってランチをしているがその時家庭菜園をしているU氏がミニトマトをいっぱいいただいた。

品種はアイコと言って楕円のトマトで美味しいようだ。

ミニトマトアイコ

帰ってからたくさんあるので息子にお裾分けをしたら今度は息子からサクランボをもらったのでこちらからもお裾分けをいただいた。

ちょっと美味しいものや旬の物をいただくと嬉しいものだ。

サクランボ

7月には旧友のN氏とY氏が家に来ることになった。

N氏は最近やっとスマホに変えたばっかりで音楽やパソコン、レコーダーの使い方などが聞きたいようだ。

Y氏もパソコンでユーチューブなどの操作を聞きたいとのことでこの歳になると時間はあってやりたいが方法や機材などが解らないし子供も教えてくれないようだ。

私の趣味が合えば話も合うし趣味の幅も広がると思うのでこれからいろいろ情報交換をして楽しんでいきたい。

コメント

キャンプ用にアウトドアの電気小物を買った

2018年07月01日 | つい買ってしまう小物

先日キャンプに行って暑さと虫にやられたがまた行きたくなって来る。

ポータブル電源も買ったのでできればソーラーパネルも欲しかったが結構価格も高いのでまず小物を買ってみた。

暑さ対策の扇風機はもう少し風量が強いコンパクトな物が欲しかった。

友人の食事会の後でJ電機がオープンしたので見にいったらちょうど良いコンパクトで風量も強い扇風機があったので買った。

風量は4段階と強力でタイマーも8時間までセットできる。

USBのポートもあるので充電もできるようになっている。

もう一つはLED照明でランタンは何個もあるがポータブル電源もあるのでもう少し明るいライトが欲しかった。

ちょうどLEDで10Wの照明が合ったので買ってみた。

これなら明るいので何台もランタンをつけなくても行けそうなのでキャンプの夜が楽しみだ。

 

コメント