Yukiのタロット占い 京都日記

場所は右京区太秦です(2022年の9月移転)タロット占いの情報、開運の話、周辺の賑わい情報など、日々書き連ねます。

仕事人間関係占い 特定の相手との人間関係

2020-03-21 08:44:00 | 人間関係


職場で毎日顔を合わす特定の誰かと、何かをきっかけに、
または特に何があったとは思い当たらないけどいつの間にか
関係が悪くなった、気まずい感じになったという時。

向き合って積極的に解決しようとする事で改善していきそう
という時もあるし、そうでない場合もある。
今日は、そうでない場合について。
鑑定では、過去から今、このままいった近未来の流れ、お互い
の気持ちなどを観ていって、そのあたりの事をお伝えしている。

職場の同僚としての人間関係、仕事のプロジェクトが絡んでいる
場合、恋愛が絡んでいる場合など色々ある。
細かい内容を言い出すと様々なパターンがありすぎるので、
おおまかなところでやってしまいがちな内容とその対策。

即向き合って解決するのが得策でない場合。

その事にこだわるほど、どんどんうまくいかなく
なる。
何とかして早く解決したいという思いが滲み出て
いて、焦る気持ちも滲み出ている。

うまくいっていない事を話し合う機会を得たい。
それは訪れるか?
訪れないなら自分から言えばいいか?
その場合自分の運勢の流れによって何月何日に言えばいいか?

90%以上の人がここを知りたいと思われる。
そのお気持ちはわかるけどそこではない。

その人とうまくいっていないから何とかしたいと
必死になって思う時、うまくいっていない状態に
全力でフォーカスしている。
伝えても改善しなかったらどうしようという恐れ
を強く抱きつつ、行動だけ頑張ろうとしている。
そのため精神的に不安定になり、さらに行動が
怪しくなる傾向。

それが自分の意識に何を伝えているか。
それが相手にどう伝わるか。
ここを考えると、かえって状況が悪くなることさえあり得ると
いうのが見えてしまう。
もしかしてこうなっているのではないか?と気がついた人が
おられたら、気がついただけでも随分と違ってくる。
気がつかずにこれをやってしまわれる人がものすごく多いので。
人ってそういうものなのかもしれないけど。

長くなってきたので続きは明日(^ ^)

こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております
Twitter @yuki37623134 

タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
09063231972
line yukitarot88
☆お客様に感謝します。

そういう方はぜひおこしください。
自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。
ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事人間関係占い 会社で言われた事は全て正しいのか?

2020-03-20 09:25:00 | 人間関係


立場が上の人から言われたらといってそれは必ず正しいと
限らない。

うちに来てくださるお客様は、真面目で勤勉なら方が多い。
そういう人は、会社で何か言われた事に対して相手が上の立場なら
その内容に納得できなくても
(私が悪いのかもしれない・・・)
そう考えてしまう。

鑑定では先入観なしに客観的なところから観ていくけれど、
これは明らか相手の方が理屈の通らない事を言ってる様子
という場合や、
相手の方が自分の機嫌によって言う事が違うのでは?
という時もある。
いろんなパターンがあるので度合いも状況も違うけど。

私の自営業以外の経験は、京友禅の住み込みの修行期間とその他
短期間のバイトぐらいしかないけど・・・

10代、20代前半くらいの時、今の私の年齢よりいくらか若いくらいの
人から色々言われた事を思い出してみる。

その時はどんなに理不尽と思っても、職場で上の立場の人だし、
長い年月生きてる人なんだからきっと自分より正しいのだろうと
思って何とか納得しようとした。

けど、当時のその人より長く生きて仕事の経験も積んだ今の自分の
頭で考えても、やっぱりあれはおかしいよなと思う事はけっこうある。

起きている事を分析してみる
(第三者視点で自分も相手も見ていく)

そこからどうするか考える
本当に自分に非がある場合は変えていけばいいけど、
そうでない時は

スルーできる程度なのか
解決策はあるのか
解決できない時は逃げる(会社を辞める)のもありなのか

自分を守る事はとても大切。
会社があなたを守ってくれるとは限らない。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております
Twitter @yuki37623134 

タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf

09063231972
line yukitarot88
☆お客様に感謝します
本日はご予約満了で受付終了しました。
ありがとうございます。

自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい。
そういう方は是非おこしください。
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。
ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事人間関係占い 人がついてきてくれない時

2020-03-19 09:23:00 | 人間関係

ある程度上の立場になったらなったで悩みは出てくる。
人はなかなか思うように動いてくれないこともある。
人によって性格も違う。
毎日頭を抱え、どうしたらいいのかと思う事も・・・

鑑定では、気になっている相手が自分をどう見ているか
、また自分は無意識の部分を含めてその人をどう見てい
るか?
この人間関係はこれから先このままいくとどうなるのか?
それによる仕事への影響は?
そういうところを観ていく。

自分で解決する場合も、ここで感情が先に出てしまい、
怒ったり苛立ったりしていても、それが引き寄せになる
ばかりで一つもいい事はない。

人と自分は、思っている以上にものすごく違う。
「自分だったらこうするのに、何で○○はいつも
こうなんだ!!」というのは通用しないという事。

理屈では一応それを理解しているつもりでも、何かある
たびについ忘れて、自分とはまるで違う思考と行動をする
相手に対して激怒している事も・・・

例えば
何か一つ言われたらその先のことも予測して動く人なら
、言われた事しかやらない人に対してイライラしやすい。
自分だったらこうなのに何故こいつはこうなんだと
思ってしまう。

できる人から見ると当たり前の事も、誰もが
出来るわけではない。
自分が出来るという事も、生まれた時から与えられた
能力なわけで・・出来る人はそれを使えばいい。

状況のパターンは無数にあるから一概には言えないけど
「自分だったら・・・」という思考をやめてみるだけで
いい方向に向いていく場合もある。





ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。
自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい
そういう方はぜひおこしください。

☆お客様に感謝します。
line yukitarot88
09063231972

占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
Twitter @yuki37623134 ゆき@タロット占い師ゆき婆の緩い人生の提案
こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の人間関係で疲れる 仕事人間関係占い

2020-03-18 09:20:00 | 人間関係



気持ち良く仕事に行けるかそうでないか
それを決定するのに仕事の内容そのもの以上に
大きく影響してくる人間関係。

これがいい感じなら、仕事時間が少しくらい
長くても、すごく忙しい時があっても頑張って
やっていける。

逆にこれがうまくいってないと、
朝起きた時点から憂鬱になる。

「行きたくない」というのが「あの人に会いたくない」
に置き換えられる事も多い。

鑑定では、その人との関係
過去から今、近い未来 お互いにどう思っているか?
この人と分かり合える事はあるのか?

周りの状況はどうか?(この悩みはあってもこの職場に
他にプラス要素はあるか?)

対策として異動の希望を出す、転職を考えた場合は?

そういった事を観ていく。

表面に見えていないものを見える形で確認したあとは
行動していくのは自分。

自分で解決する場合も、この1つ1つを整理して
書き出しつつ考えてみるのがおすすめ。

突破口はあるのか?
むしろこれがいい機会として転職もありなのか?

一見良くない事がきた時が本当はチャンス
そういう時もある。
例えば後から振り返った時、人間関係の問題で思い切って
辞めたことが次の仕事との出会いに繋がっていたとか。

悶々と考えるのだけはやめたほうがいい。
またあの人と会わないといけない。嫌だなぁ。
またなんかあるかなぁ・・・と考える時、脳内では
その人の事と、起きて欲しくない事を全力でイメージして
いる。
その結果会いたくない人との接点が増えたり
思った通りの起きて欲しくない事が起きる。

嫌な予感は当たると言われているけれど八割
ぐらいは引き寄せ。
人間は元々嫌なことを考えるほうが得意にできている。
それは危険を察知し回避する能力でもあるけど、こういう
場合は嫌な事の引き寄せになってしまう。

もしそうなっていると気がついたら、一旦立ち止まって
考えてみると色々見えてくる。


こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております
Twitter @yuki37623134 ゆき@タロット占い師ゆき婆の緩い人生の提案

タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
09063231972
line yukitarot88
☆お客様に感謝します。


自分のいいところが見つけられない。自信が持てない。
好きな事はあるけど生かせていない気がする。
周りの人や状況に押されて焦っている。
自分の強みを知りたい。
そういう方もぜひおこしください。
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。

ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この人にはついていけない 直属の上司と合わない時

2020-03-17 09:52:00 | 人間関係


ずっとやりたかった仕事をやれる機会が来た。
狙っていた会社にも入れた。
これから頑張ろう!!
希望に満ちて会社に行き始めたのに・・・
直属の上司と、どうも合わない。
言われている事に納得できない。
言われている事に矛盾を感じる。
その思いが日に日に強くなっていく。

そういう時。
鑑定で観る場合は。

その上司との人間関係。
相手がこちら側にどんな気持ちを持っているのか。
お互いの気持ちの過去から今、未来への変化。
この人間関係が近い未来どうなっていくのか。

ご本人の仕事そのものの適性、仕事全体としての
これから予測される状況。可能性。
そういうところを観させていただいている。

こういう細かいところはお一人様ずつ状況が違うので
ブログで万人共通の解決策は言えないけれど
自分で解決しようと思う場合気をつけたらいいと思う
ところは

嫌だなあとかムカつくなあという気持ち
を増幅させて頭の中でグルグル回して
いないかという事

これだと、解決するどころかそれが引き寄せななって
さらにそういう気持ちにならないといけない事が起きて
くる。

解決に近づくには、
状況把握→対策は何かあるか→期間を決めて試してみよう
→行動

状況を書いてみる
対策を考えてみる(いくつでも)
その中の1つを決めて例えば1ヶ月
これでやってみようと決断
その通り実行
それでダメな時はもう一度考える

最終手段としては職場を変わるという選択肢もある。

人間、感情で動く生き物だから嫌なことがあると
延々と考えてしまう。
その気持ちもすごくわかるけど、それだと悩みが
増えてしまうので、ここでちょっと頑張って欲しい。


こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております
Twitter @yuki37623134 ゆき@タロット占い師ゆき婆の緩い人生の提案

タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846

占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
09063231972
line yukitarot88
☆お客様に感謝します。
本日空き枠は今のところ12時.2時.4時枠です。
明日は定休日で休み、金曜日は空き少なめです。

自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい。
そういう方も是非おこしください。鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。

ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一番の精神状態 なぜ大事なのか?

2020-03-16 09:27:00 | Weblog


引き寄せは感情によって起きる。
意識している部分だけでなく無意識の部分も含めて
人は1日に6万回思考すると言われている。

無意識の部分で何を考えているか、一番わかりやすいのが
朝起きた瞬間。
嫌な事とか辛い事ばっかり考えて寝れなかったというのは、
それが引き寄せの土台になってしまっているということ。

夢は見なかったと自分では思っていても人間は必ず夢は見ていて
(少しでも眠れたとしたら)ただ、起きた時には覚えていないという
事も多い。

1日のうちで、どういう気持ちでいる時間が長いか
というところで、何を引き寄せるか決まってくる。

もちろん寝ている時間も1日に含まれる。
起きた瞬間の気分によって、どんな感じの夢を見ていたか
(無意識の間の思考)見当がつく。

気持ち良く起きられたか?
朝一番に思う事というのが何か?
そこに、気がつかないうちに良くも悪くも人生に
大きく影響している思考が何かというヒントがある。

今何か悩みがあったとしても、悩みではなくてももっと
こうなったらいいのにという希望があったとしても、普段
考えている事がそれを邪魔する方向に働いている時はうまく
いかない。

でも、今もしマイナスの方向に思考が傾いているのに気が
ついたとしても、ほんの少しずつでも変えていけば、やがて
半分くらい変えられる時が来る。
そこからは、いい意味で変化が始まる。



開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております
Twitter @yuki37623134 ゆき@タロット占い師ゆき婆の緩い人生の提案

タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
09063231972
line yukitarot88

☆お客様に感謝します。
本日の空き枠は今のところ2時・3時・5時枠です。
対面、ライン電話鑑定両方あり。
※ライン電話鑑定は先払いで料金いただいてます。
PayPal    yukitarot196788@ezweb.ne.jp
銀行振込の方がご都合いい場合はここには書いてないですが
お問い合わせいただけたらお振込先お伝えしまします。

自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい。
そういう方はぜひおこしください。
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。

ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事などを発信してます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き寄せの勘違い これでは逆効果

2020-03-15 09:26:00 | Weblog


①感情が引き寄せには大事な要素。

願い事を紙に一生懸命書いて壁に貼って
毎日眺めても、それが叶った時の感情が
伴っていない状態ではうまくいかない。
行動が空回りするばかり。
気持ちではダメだと思いながら
でも無理やり行動しているパターン

②行動も引き寄せには大事な要素

感情の面では何となく気持ちよくなれてる。
ふわぁ〜っと妄想している。
けど行動すべきサインがきてても気がつかない。
動かない。
いいこと思ってれば引き寄せるというのを
待ってればくるという意味に捉えてるから。
ぼーっと待っていて決して行動しない。
これがうまくいかないもう一つのパターン。


大丈夫 うまくいく
いい事思ってたらそれだけでいけるからぁ

お金ない
毎日苦しい辛い
何で自分ばっかり
焦る
でも頑張って行動しないと・・・

これはどっちもうまくいかない形。

感情と行動のバランスが取れた時
引き寄せが起きる

鑑定では、潜在意識のカード、表面のカード、
それによって起きると予測される未来という
形で観ていく。
自分の事を占う時もこのバランスが取れているか
というところに注目して見つつ行動を決めている。
それで実体験も積み重ねて仕事の鑑定にも生かして
いく。





ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。
自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい
そういう方はぜひおこしください。

☆お客様に感謝します。
本日は満了になり受付終了しました。
ありがとうございます。
line yukitarot88
09063231972

占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
Twitter @yuki37623134 ゆき@タロット占い師ゆき婆の緩い人生の提案
こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社に行きたくないと思う時

2020-03-14 08:51:00 | Weblog


休みの日だけが楽しみ。

休みが終わって会社が始まるとなると辛くなってくる。

行きたくない・・・

ここで、根性を出して頑張らないといけないとか、
辛い時こそ耐えなければ・・・という事だけで
片付けるのかいいという事ではない。

かと言って、何でもいいから即辞めればいいという
ものでもないし・・

そういう気持ちの時、そこから目をそらさずに
なぜ行きたくないのかというところから冷静に
振り返ってみる。
わかっているつもりのところにも見落としている
ものがあるかもしれない。

嫌だなあ、しんどいなあ、いつまで続くのか・・
と思っている時は、思考停止状態。
その状態の時というのは、その気持ちが
引き寄せになってしまっている。
悩むのと考えるのは違う

鑑定で観るのもそういうところで、状況把握
(ご本人の精神状況、周りの状況、適性など)
対策、時期という感じで観ていく。

表面で意識している以上に精神的に追い詰められて
いる事もある。
逆に、今は辛いけど慣れていきそう、状況が良い意味で
変わっていきそうという時もある。
仕事そのものが原因の時も、人間関係がネックになって
いる事もある。
同じ人間関係でも、一人の相手となのか複数の相手となのか
全部なのか、対等な立場の相手なのか、上司や部下なのか
原因が違えば対策も違う。
金銭的な部分の問題もある。

自分で振り返って見てみようという人も、紙に書いて
みるといいと思う。

でも、
本当に拒絶反応が出ていて体の症状にも現れていて
このままではやばい気がするという時は、それ以上
考えるよりやめた方がいい事もある。
自分の健康より、時には命より仕事の方を優先する
ものではない。

ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。
自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい
そういう方はぜひおこしください。

☆お客様に感謝します。
本日の空き枠は今のところ12時2時3時枠です。
時間外はお問い合わせください
line yukitarot88
09063231972

占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
Twitter @yuki37623134 ゆき@タロット占い師ゆき婆の緩い人生の提案
こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつだけは嫌いだという人が職場にいる時

2020-03-13 10:29:00 | Weblog


朝起きる。
仕事だ。
今日も行ったら○○に会わないといけない。
げっそり・・
最近あった嫌なことやムカつくことを次々と思い出す。

そうなってしまう事ってあるし、これでは仕事も面白くない。

その人の存在を消す事は当然できないけど、自分が少しでも
気持ち良く働くためにいくつか考えてみる。

①部署を異動する希望を出す

②仕事のやり方を変えられないか考える

③職場を変える

④職業を変える

⑤在宅でやれる道をさがす

⑥相手への対応を変える(それが有効な場合は)

⑦気持ちの持っていき方を変える(それが有効な場合は)

⑧それが今ほど気にならなくなるレベルの楽しみを
(職場外での楽しみでもいい)見つける

とりあえず①か②で動いてみつつ、半年一年未来を見て
⑤の方向を・・・といったやり方もある


鑑定で観るのは、その相手との人間関係、周りの状況、
仕事そのものの適性、このままいった場合この事がどう
なっていくか未来数ヶ月の予測など。

それがご本人から今表面に見えている通りだという時もあるし、
意外と違うという事もある(相手の気持ちなど)

そこを見てから、どんな対策を選ぶか考えるヒントになれば
というところ。

このままいってもこの悩みは消えそうという未来の時は
その相手が仕事をやめるとか、違うところに異動になるとか、
仕事上でのその相手との関わりが少なくなるとかいう場合。


仕事そのものが適職であっても、その仕事に情熱を
持っていても、職場の人間関係によってはそれが
変わってしまう。

まして人数のあまり多くない会社だと、一人一人の
存在の影響力というのが大きい。
たとえば五人いるとした五人分の合わさったその場の
雰囲気といううのが出来上がっていくけれど、多い方
に流れる法則がある。
それがその職場特有の雰囲気になる。

それが自分にとって心地いいものか、違和感を感じる
ものか・・
それによって仕事の環境が変わり、良くも悪くも仕事
そのものに影響してくる。
自分にとって、働きやすい環境を求めるのはとても大事。

ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。
自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい
そういう方はぜひおこしください。

☆お客様に感謝します。
本日空き枠今のところ2時3時5時です
line yukitarot88
09063231972

占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
Twitter @yuki37623134 ゆき@タロット占い師ゆき婆の緩い人生の提案
こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事と収入 漠然とした不安を4項目で整理してみる

2020-03-12 09:14:00 | Weblog


勤めている会社の経営状態が不安定
リストラにあうかも・・・
仕事がきつくて長く続けられる気がしない
でも辞めるとなるとそれも不安

そういう心配が出てくると次にはお金の不安が出てくる。

なんか焦る。どうしようどうしよう・・・
もしこうなったら・・・とグルグル考えてしまいがちだけれど
それが一番、恐れている事を本当に引き寄せてしまう状態。

ここで一旦冷静になる事が大事。

①今の生活費、必要経費の見直し

②健康でいる事を一番に考える

③今の勤め先の状況を客観的に見る

④自分の出来る事を客観的に見る

ここまでやってから、これからの事を考えると冷静な答えも
出てくる。
不要な心配を捨てて客観的視点を持つとアイデアも出てくる。

それができていないと、

何となく毎月お金が多く出ていき金欠

毎日バタバタして食生活の事などかまってられない
いつも何となく不調だけど気にしてられない

何となく会社がやばそうと噂を聞くし不安
本当かどうか知らないけど

やめたって今更どうしようもないし自分に
出来る仕事って何となくなさそう

なんか全てが漠然と不安
焦るけどどうしていいかわからないからもう考えたくない!

こういう感じになってしまう事もある。


鑑定では「何となく」の部分を見える形で出していく。

客観的に見るとまだそこまで切羽詰まっているわけではないのに、
明日にでも路頭に迷うような不安を抱えてしまっている人

実際そんな事はないのに、自分は何も出来ることがないと信じていて、
今の仕事がなくなったら死ぬしかないぐらい思いつめてる人

逆に、過酷な労働条件で働いてて健康状態がやばいのにあまり気が
ついてなくて、自分はまだ根性が足りないからもっと頑張らないと
いけないと思って無理を重ねている人

漠然と不安になり続けるという事は、精神的にも体にもいい影響は
与えない。


自分でもよくわからないという方はどうぞご予約ください。

自分で解決できそうという人は、頭で考えるだけでなく①~④を紙に
書いてみるのがおすすめです(^ ^)


ブログでは、それと分からないように気をつけて特定のお客様へ向けてのメッセージを発信したり、得た情報、人を多く観て思う事、自分の経験で誰かの役に立つかもと思う事を発信してます。
鑑定で観るのはお客様の個性の部分です。
自分のいいところが見つけられない、自信が持てない、好きな事はあるけど生かせていない気がする、周りの人や状況に押されて焦っている、自分の強みを知りたい
そういう方はぜひおこしください。

☆お客様に感謝します。
line yukitarot88
09063231972

占いのご予約に関してはこちらです
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/3139ea0f9ba0492cc0c8c424d8a71eaf
タロットを自分でも使ってみたい方に向けて教えています
https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/e/e4c72bbeec5ebf203bf1cb6b080a5846
Twitter @yuki37623134 ゆき@タロット占い師ゆき婆の緩い人生の提案
こちらでも開運、健康、お金、自営業などについてなど日々呟いております



冬の健康メニュー。大根とネギのかきたま汁。
まだ時々寒さの残る時期。季節の野菜を食べて体を温めましょう。
コロナウィルスの事が騒がれてますが、体を温めるのは免疫力アップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする