なかなかTVの前から離れられないね~
水泳も始まったわ!!
こんなに、いつもどんどこ、いろんな競技が平行して始まるんだっけ??
忙しいじゃん
なかなか、明日の下準備にかかれないよ~!!
と、いいつつ…まずは煮込みものから…
あとは、ぼちぼち…
と、ここで、女子サッカーが始まっちゃったよ~
なかなかTVの前から離れられないね~
水泳も始まったわ!!
こんなに、いつもどんどこ、いろんな競技が平行して始まるんだっけ??
忙しいじゃん
なかなか、明日の下準備にかかれないよ~!!
と、いいつつ…まずは煮込みものから…
あとは、ぼちぼち…
と、ここで、女子サッカーが始まっちゃったよ~
お利口さんにお留守番ができたみたいね…
お迎えにきた甲斐ママと
5時頃から、『暑かったね&お疲れ様』と、飲み始め
そのうちに柔道が始まったので、福見と平岡を応援しながら
決勝まで見て行けばいいのに…というのに
急いで帰れば間に合うからと、帰っていった
続けて、決勝戦をするのかと思ったら
休憩してから?
それとも明日なの?
今はバトミントンをしているけど…。
では、そろそろ明日の仕込を始めますか
一番暑い時間帯での、移動
クラクラしたよ
水分取らなくてはね
本日は9名の出席!!
チームらしくなってきたぞ
4時前だったけど、今日は終了です
さぁ、待っているよ…ワンコたち
あっという間に、もう9時過ぎだ!!
昼前に、翔太&甲斐のワンコだけでのお留守番…
社交ダンス、本日初お目見えのジャズダンスのダンサーさん、お若くって、格好いいK君
本当に社交ダンスは始めたばかりみたいでしたけど…
きっとすぐに覚えられると思う…今日は、雅先生の特訓を受けていた。
うちらとは、まだ組んでは踊る事はなかったけど…来週が楽しみ
2時にひとまずレッスン終了!!
パフォ1ヶ月前の集合写真
頑張ろうね!!
ダンサーKさんは、お帰りになった後だった
7月28日(土)
比べるわけじゃないけど(と、言いながら比べちゃう…)国の威信をかけた、どうだって感じの北京五輪とは
趣の異なる、ロンドン五輪の開会式
のどかな田園の広がるイギリスの原風景画が、産業革命で一変され!!
溶鉱炉から流れる鉄が、五輪の一つの輪になり
後の四つの話が、空中に浮かび…流れる鉄の輪も空中に浮かび上がり、ついに五輪になったと思ったら
それが花火となり…これは凄かったね
後、ベッカーたちがボートで運んできた聖火が、ランナーに引き継がれ、スタジアムに
点火された聖火が、ぐるっと輪になって、それがだんだんと立ち上がり、中央で一つの大きな輪に…これが聖火に!!
もう一つドビックリしたのが、エリザベス女王の登場の仕方…
さすが、映画監督さんの演出!!
バッキンガム宮殿(と、思しきお城)から、007の俳優さんにエスコートされた女王が
ヘリコプターで、スタジアムへ
上空で止まったかと思ったら、女王陛下、007ともどもダイビング
ユニオンジャックのパラシュートで、ゆらゆらと降下!!!!!
画面は変わって、スタジアムの後方から、客席にエリザベス女王の登場
照れ笑いもしないで…何事もなかったような冷静なお顔
そのほか、いろいろ盛りだくさんの演出があったけど…長いよ!!
そうだ、あと心にのこったのが、
ヤッパリ、ビートルズのポール・マッカートニーだね
懐かしいよ。初来日は、高校生の時…まさにビートルズ世代ですから
甲斐ちゃんも朝からきているし…
ダンスの時間まで、みんなでゴロゴロしていようかね
今週は何だか、バタバタと暮らしていて
ゆっくり映画も見られなかった…
金曜日の夜だし…
開会式が始まるまで起きていたいし…
そこで映画を1本チョイス
『ジュリエットからの手紙』
なんとなく甘ちょろいタイトルだし…それほど期待もしないまま
見始めけど、グイグイと引き込まれ
あのロミオとジュリエットの生家(という事は、あの話は史実??)に
世界中の女性から、手紙が寄せられる。(やはり、恋の悩みがおおいのかな?)
その手紙に返事を書くボランティア活動が本当にあるらしい…
その手紙というかメモを、壁から外している光景を目にしたのが
ニューヨークで、ライターを目指しているソフィー。
ふとしたことから、50年前のジュリエットへの手紙を発見し、その返事を出した事から
50年前の恋人探しに同行することに…(このあたりは『幸せの黄色いハンカチ』を、思わせる展開!!)
後味のいい、好きなタイプの映画でした