2013.6.16 入笠山1955m(富士見パノラマリゾート)
入笠山ハイキングしてきました。
コース
沢入登山口-入笠湿原-山頂駅-入笠湿原-お花畑-入笠山山頂-佛平峠-大阿原湿原-林道経由で沢入登山口
ここのメインは登山というより湿原散策でしょうね。
町はゴンドラを推奨しているようで登山客に交じり軽装の観光客も大勢みかけた。

すずらん

ホテイアツモリソウ(保護植物)

大阿原湿原


入笠山山頂

マイカー規制してるけど、規制はざるに近い。
別荘持ち主や山荘など営利関係者は規制対象外
山荘の車のフロントには許可書が見えたけど
大阿原湿原の駐車場にいた他府県ナンバー車両には許可書はなかった。
ふーーん、行けるんだと思った。
ハイキング楽しみにきてるので車でそばまで行こうなんて思わないけどさ。
それと、バス・マイクロバスは沢入登山口の駐車場は利用できません。と書いているけど
停まっていた。運転手は駐車場でたばこ吸って暇そうだったな。

ゴンドラ山頂駅の売店で特産ルバーブのソフトクリーム食べた。
甘酸っぱくて野いちごのような風味
山彦荘ではバッジ購入

2013.6.16 入笠山1955m(富士見パノラマリゾート)
入笠山ハイキングしてきました。
コース
沢入登山口-入笠湿原-山頂駅-入笠湿原-お花畑-入笠山山頂-佛平峠-大阿原湿原-林道経由で沢入登山口
ここのメインは登山というより湿原散策でしょうね。
町はゴンドラを推奨しているようで登山客に交じり軽装の観光客も大勢みかけた。

すずらん

ホテイアツモリソウ(保護植物)

大阿原湿原


入笠山山頂

マイカー規制してるけど、規制はざるに近い。
別荘持ち主や山荘など営利関係者は規制対象外
山荘の車のフロントには許可書が見えたけど
大阿原湿原の駐車場にいた他府県ナンバー車両には許可書はなかった。
ふーーん、行けるんだと思った。
ハイキング楽しみにきてるので車でそばまで行こうなんて思わないけどさ。
それと、バス・マイクロバスは沢入登山口の駐車場は利用できません。と書いているけど
停まっていた。運転手は駐車場でたばこ吸って暇そうだったな。

ゴンドラ山頂駅の売店で特産ルバーブのソフトクリーム食べた。
甘酸っぱくて野いちごのような風味
山彦荘ではバッジ購入

2013.6.16 入笠山1955m(富士見パノラマリゾート)