藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

亀岡・ききょうの里

2020-10-07 | 日記

京都府亀岡市、 ききょうの里。 丹波・かめおか光秀物語「ききょうの里」では今年は植え方が変わっていました。 


門を入ると驚きました~ 素敵~~  「凛亭」門の左右のお庭には白砂の上に竹細工に桔梗が素敵です。 寄せ植えには秋の七草の桔梗、萩、藤袴が綺麗です。


スタンド型には紫の桔梗とピンク色の桔梗です。


明智光秀の家紋。


白色とピンク色の桔梗とマリーゴールド。


満開です。


秋の七草の一つ、オミナエシも咲いていました。 


紅葉がとても綺麗です。


シュウメイギクが可愛いです。


階段を上がって藤棚の所へ行くとキバナコスモスにツマグロヒョウモンが蜜を吸いに来ていました。




今までは藤棚の左右に桔梗とゆりが咲いていましたが今年はいろいろな花が咲植えられていました。


キバナコスモス。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする