藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

葛井寺の藤

2021-04-27 | 日記

大阪府藤井寺市、 葛井寺の白藤は咲き始めでしたが、藤色の藤やピンク色の藤は満開でした。


令和の大改修で「南大門」が改修工事で入れなくてこの日は西門(四脚門)から入ると藤棚の藤が綺麗に咲いていました。


宝蔵前の藤が綺麗です。


こちらの阿弥陀堂(再建工事中)横の長い藤が見事に垂れ下がっています。


本堂。 ご本尊は日本最古の十一面千手観世音菩薩が祀られています。 毎月18日に御開帳されています。


こちらにも藤棚があります。



鳥居と藤棚。



こちらにはピンク色の藤棚があってこちらの藤も綺麗です。


奥にも藤棚が見えています。ピンク色と藤色のコラボが見えます。


一周廻ってきました。 咲き始めの白藤と紫色の藤です。


横に長い藤棚でした。


白藤と藤。


白藤の奥はアーチ型の藤棚です。


入ってきた西門を内部からの眺め、こちらからお暇しました。ありがとうございました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする