藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

近江妙蓮公園の近江妙蓮

2021-07-22 | 日記

滋賀県守山市。 近江妙蓮公園では全国でも珍しい蓮「近江妙蓮」が見ごろを迎えていました。 外側の花弁が開いた後は一茎から2~12の花が咲いて、平均すると3300枚の花弁で一つの花になるという珍しい蓮です。 写真は1茎3花で「品字蓮」と呼ばれています。


咲き初めの近江妙蓮ですが、すでに幾つかに分かれそうです。






これはいくつに分かれている出のでしょう。 もし、一茎4花だと「田字蓮」と呼ばれているのですが・・・はて?


妙蓮池。



沢山の蕾がついていてこれからが一斉に咲くと綺麗でしょう。


お茶室(妙蓮庵)から見た妙蓮池。


咲いてみないとわかりませんが、これは一茎2花「双頭花」になるかもですね。


蕾は普通の蓮とあまり変わらないのに、咲き始めると全然違った蓮に変身です。 花托がない、珍しい近江妙蓮でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする