![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/78e4f06646b0e4afded0177be2d18d4d.jpg)
酔芙蓉、 京都・出町柳付近にある枝垂れ桜で知られる「本満寺」では酔芙蓉と萩が綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c7/aca048732813ded28dbcd5389960b5fd.jpg)
本満寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/609ec915c1a6ad4a5a672c67526b0a3d.jpg)
本堂の左右に酔芙蓉が綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/e217b892fec3759955c47f269df46f8c.jpg)
満開です。 少しピンク色がかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/80032f4de8fbd3793026fc32d804eb48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/86/2283ebd0f0cdd86ca2dc677299ae5715.jpg)
咲き終わった花は赤くなり満開のお花は淡いピンク色で可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/f768357ecc760048a3d23b4c0eaf418d.jpg)
本堂脇には萩が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/4e54b3eef0c7b564c58050e06b518338.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/d6d672726ec0879341fecf59af4c04e0.jpg)
枝垂れる萩も風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/84022b8aa1586e5df7dd8f1b6356d12d.jpg)
石燈籠と萩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/40cb628175f52c0955b6b6e81c57f645.jpg)
いい色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/a2c9b4ddce303359a45379a280943a11.jpg)
萩と本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/bcc5a809780f7e50fb36013937d5e0fe.jpg)
萩越しに見えるのは、酔芙蓉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/6646ef8f0d079f29f11781add8c263ce.jpg)
萩が満開でとても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/52f5322feb5a40e19055ea0381ce6879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/6fc8f9d1d2bb1ed285c7c8420776231e.jpg)
参道の足元にタマスダレが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/4bf4afb40270bcf99535294db570df36.jpg)
鶏頭と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c0/a5cca4e768399b17c5b384f465e2eb25.jpg)
ヤブランも咲いていました。 綺麗な酔芙蓉と満開の萩の本満寺でした。