
アカハシハジロ、 門真市弁天池で数十羽のホシハジロに混じって一羽のアカハシハジロがいました。

赤褐色の冠羽と赤い嘴が特徴で目立ちます。



アカハシハジロとホシハジロ。

光が当たって綺麗な冠羽です。

え~~ まん丸い頭だと思っていましたが前から見ると・・・なんと細長い頭です。

沢山のホシハジロに混ざって一羽のアカハシハジロ・・・どれだかわかりますか? (答えは・右から2羽目の嘴が赤い鳥です)

横から見ると頭でっかちに見えます。


一斉に水面を走るホシハジロです。

アカハシハジロも飛ぶかと写していましたが・・・左下にアカハシハジロがいます。 飛んでいません><


水面から浮かび上がって飛び立つホシハジロ。 右下にアカハシハジロが泳いでいます。

低空飛行のホシハジロ。

着水準備態勢に入りました。


足からザブーン。

着水。 アカハシハジロとホシハジロでした~ アカハシハジロが見られてよかったです。