![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/6c1c8db95f73ded03df05e513f9b7b0c.jpg)
トラツグミ、 門真市弁天池でバンやハシビロガモをとった後、雑木林に移動しました。 小川に昨年トラツグミがいたので覗いてみました。 足元から急に鳥が飛んで木の枝に止まったので、何かなと見てみたら、なんとトラツグミでした。 地面で見た事は何度もありますが木の枝に止まったいるのは初めて見ました。 ラッキーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/c3cb202b07e198471443bbef632892a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/3251f42e392359c8fa19b22d19e26fe2.jpg)
近くの枝に止まってくれたのではっきりと見えました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/6f5fa65c0c216cd29fb3e1abed109185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ca/bc584d88ca24a89c06be7fa197554716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/a1f8dac48bd8ac1401423e89a913673b.jpg)
バン、 いつもの池のバンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/782be7b3838b0f7d7e74da98f6df1188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/47cc52d5ff05b219e59b16cc1b2fffa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/88/384801f964fec48fd66a7d431f2cfc40.jpg)
アオサギ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/477bf5de136bd46b85962baa31929e8c.jpg)
草むらにもアオサギがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/02c19489225e14024d9c174d0cb8e9da.jpg)
ホシハジロが沢山います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/aa/be49878b142a3c2e17988856009f1c55.jpg)
ホシハジロのオスとスメ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c0/775ef3ce5164b80c18c9af07cfddbf96.jpg)
奥にオオバンもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/bd717c5c3679ac39153378e1a08b3d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/b9ddef25aae68d41d29e71ff84fe3919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/c3bab60d543079f169362fc3b6973765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/d4ac50d0e8c05b1f82abd17d511c1e67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/f6b3c912e6ef186bdf112e1fb1e90da7.jpg)
今季初撮りのトラツグミとホシハジロ、バン、アオサギなどが見られました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます