藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

トンビ

2020-09-25 | トンビ


トンビの水浴び、  出町柳付近の鴨川でトンビが水浴びをしていました。



京都市鴨川。


じゃぶじゃぶと顔までつけるトンビ。



水浴びが終わって・・・


バタバタと羽を震わせ水しぶきを飛ばします。



こちらを見ています。 何見てるのよ! 


次の瞬間、飛んで行きました。


旋回して反対側に飛んで行きます。





出町柳付近の鴨川、亀石飛び石付近のトンビでした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ

2020-09-24 | イソシギ

イソシギ、 河口では初めてイソシギを撮りました。


いつもの河川敷は遠いので小さくしか写せませんでしたが、ここでは近いので良く見えました。



毛づくろいをしています。


飛ぶのかなぁ~と思ったら・・・エンジェルポーズ!





織て水の中へ



苔を食べています。



マガモのカップル、少し上流で見かけました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア園

2020-09-23 | 日記

ダリア園、 奈良県河合町 馬見丘陵公園のダリア園のダリアが見ごろを迎えていました。


中央エリアの馬見花苑。 波のように植えられたいっさいサルスベリ(低木)が可愛いです。


ダリア園のダリアが見ごろを迎えていました。


奈良はダリアの球根生産量が日本一です。


120品種、約1000株のダリアが咲き競っています。

     

     

     

     

     

     




流石にダリアの球根生産量日本一の奈良ならでは、色とりどりで美しいダリアを沢山見ることが出来ました。


東口に移動すると、昨年はコスモスが植えられていましたが、今年は真っ赤なコキアが一面に可愛く植えられていました。


これからもっと赤くなると思います。


コキアに止まっていたバッタ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タシギ

2020-09-22 | タシギ

タシギ、 三島江にセイタカシギを写しに行ったらいませんでしたが、休耕田にタシギがいました。 水路にバンがいました。




エサを探すタシギ。




ダイサギ。


バンの雛、


水路にバンがいました。




コシアカツバメ、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ

2020-09-21 | その他の鳥

セイタカシギ、 高槻市三島江でタマシギを獲りに行ったのですが、鳥仲間からセイタカシギのいてる所を教えてもらって行ってきました。


何かを獲って食べています。





可愛いです。




浅いようです。








足がほとんど出ています。このような足なんですね。


大阪府警のヘリコプターが上空を飛んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする