藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

稲渕の棚田の案山子

2020-09-20 | 日記

奈良県明日香村。 稲渕の棚田の案山子コンテストが今年も開催されました。テーマーは「絆」です。 仲良し姉妹、可愛いです。


コロナで自宅でお仕事。


笑顔の地球。 「共栄共存」


笑顔の家族。カエルの合掌。


「思いやり」


今年のジャンボ案山子は志村けんさんの「バカ殿様」でした。 コロナで今年は彼岸花祭りは中止でしたのでここで引き返しました。


「時代を生きる」


棚田の響き 「トリオの調べ」


今年はコロナに悩まされています。なかなか終息しないので大変です。 「コロナに勝つ!」 本当ですね。お互いにマスクを着けて密を避け、コロナにならないように注意をしたいですね。 オリンピックまでに終息出来て開催できるのでしょうか?


遠くから見ても大きな大きなジャンボ案山子が良く見えていました~


秋の七草の一つ。藤袴が満開です。


稲ももう少ししたらもっと黄金色になるでしょう。 いろいろな形の田んぼの風景がいいです。


稲淵の棚田。



流れを見ているだけで気持ちが和みました。 棚田と案山子、流れ・・・楽しいひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ

2020-09-19 | その他の鳥

キセキレイ、 山田池公園に今年もキセキレイが来てくれました。





背景にキセキレイが映えてとても美しいです。




見返り美人!!





マガモ、




ダイサギ、


サルスベリが綺麗に咲いています。


美月橋を背景にサルスベリが満開でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミとケリ

2020-09-18 | カワセミ


カワセミ、 いつもの河原でカワセミです。


飛び立って違う石に・・・





青い鳥、カワセミ、美しい鳥です。



カワセミが羽をばたつかせている奥でアオスジアゲハが3羽いました。






ケリ、





地上にいるのと違ってケリの飛翔姿がかっこいいです。






ケリの水浴びも見られましたよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バン

2020-09-17 | バン

アオサギ、 門真市の弁天池公園、





カワセミ、 こちらではカワセミを始めてみました。



ハト。


睡蓮の葉の上にうまく乗って歩くバン。


バンの幼鳥が親鳥ほど大きくなっていました。 色はまだまだ薄くて幼鳥らしいです。


こんなに大きくなっていてもまだ親鳥から餌を貰っています。



バンの親子のそばにスズメが来ました。


スズメを見る幼鳥。


カルガモ。


白いスイレンに蜂が止まっていました。


吸蜜の蜂。


タイワンウチワヤンマ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠のそば畑

2020-09-16 | 日記

奈良県桜井市笠地区、 笠のそば畑では今年も一面に白いそばのはなが咲き始めていました。




口の周りに花粉をいっぱいつけたハチ。



蕾が多いそばの花ですがもう少しするともっと一面が白くなると思います。


ここから見るとそば畑が白く見えたいます。奥は実稲穂の田んぼです。


そば畑の白と田んぼの黄金色の風景がいいです。


さっきのそば畑から移動して向かい側に来ました。こちらのそば畑ももうすぐ満開になりそうでした。



そば畑と田んぼの稲穂。





電信柱のてっぺんにトンビが止まっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする