藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

トラツグミ

2023-01-16 | トラツグミ

トラツグミ、 いつもの公園でトラツグミが近くまで出てきてくれました。






胸の模様が良く見えます。





身体をゆすってトラダンスを見せてくれました。


ルリビタキのオス、



ルリビタキのオスの若、



ルリビタキのメス、



トラツグミを初めルリビタキも見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ

2023-01-15 | その他の鳥

ハイタカ、 いつもの公園でハイタカが大きな獲物を獲って食べているシーンに出会いました。




羽を見知っているみたいです。














中々食べるところまでいきませんでした。


公園内の梅が咲き始めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津市立水性植物公園水の森

2023-01-14 | 日記

草津市立水性植物公園、  滋賀県草津市。 寒い冬に咲くアイスチューリップが綺麗に咲いていました。 冷凍保存されたチューリップを低温に遭わせてかいかさせ素晴らしいチューリップが次々に2月まで開花していきます。


コミュニティ広場に黄色、赤、ピンク、白など明るく華やかです。


パンジーも綺麗です。


白いチューリップは少し開きかけ~



素敵な色のチューリップです。


葉と同じ色のような花色のチューリップ、珍しい色です。



ロータス館に入ると2023年兎年。 兎さんが羽子板や凧揚げの凧を持っています。


洋ランフェスタがありました。 綺麗なランが沢山展示されていました。




珍しいラン等、みたあと・・アトリウム(温室)へ


アトリウムでは熱帯スイレンが冬でも霧に咲いていました。


温室は無風ですので映り込みが綺麗です。




ドンベア・ウォリッキーの花と蕾。 蕾を見たのは初めてです可愛いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2023-01-13 | ルリビタキ

ルリビタキのオス、  生駒市くろんど池でルリビタキがいました。



ミヤマホオジロのメス、 この日も雄が見られなくて残念でした>< 鳥仲間は2,3日前に雄を写したと教えてくれました。 また行かなくては・・・


  
  

アオジ、









この日もミヤマホオジロのオスが見られませんでした。 今度行く時はオスを写したいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハジロ

2023-01-12 | その他の鳥

門真市弁天池、 ホシハジロの集団の中に一羽アカハジロがいました。 暮れにはアカハシハジロもいたのですが、アカハジロだけしかいませんでした。



アカハジロ、


エンジェルポーズをしてくれました!!


ユリカモメ。







水面が金色に輝く所にホシハジロとアカハジロがいました。 



オオバンもいました。




ヒドリガモのオス、


ヒドリガモのメス、



アカハジロを初めホシハジロ、ユリカモメ、オオバン、ヒドリガモなどが見られた弁天池でした~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする