藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

玉曇寺の紅葉

2024-11-25 | 日記

玉曇寺の紅葉、  京都府京丹波町の玉雲寺の紅葉が綺麗でした。


階段のところはまだ青いです。


階段を上がって見降ろすと紅葉が見られました。


階段を上がると紅葉が見られて良かったです。


白塀に紅葉が映えます。


見上げると鐘楼と紅葉がいい感じです。


落ち葉と紅葉。



門と紅葉。


石灯篭がありました。


桜門と鐘楼堂。



グラデーションの紅葉が見られました。


桜門から見下ろした紅葉。


下から見た紅葉。


ここの紅葉が綺麗です。



右の階段を上がるとオレンジ色に色づいていました。 綺麗な紅葉が見られた玉雲寺の紅葉でした。 今頃はさらに綺麗な紅葉になっていることでしょう。ありがとうございまし。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2024-11-24 | カワセミ

カワセミ、  いつもの河原で久しぶりにカワセミを写せました。




キセキレイ、  キセキレイもいました。





錦鯉も泳いでいます。


イソシギ、








この日はカワセミとキセキレイ、イソシギが写せました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロガモ

2024-11-23 | その他の鳥


ホオジロガモ、  淀川の河川敷でホオジロガモがいてると鳥友達から教えてもらって行くと、初見初撮りのホオジロガモが写せました。 教えていただいた鳥友達に感謝です。




エンジェルポーズをしてくれました~





潜りました。




また潜りました。




風の強い日だっつて頭が膨らんでいます。


スズガモのメス,


ホシハジロ、



マガモ、 マガモの若か?混血の鳥でしょうか。 はじめて初見初捕りホオジロガモとスズガモ、ホシハジロなどが見られました。 ホオジロガモを教えてもらった鳥友達に感謝です。 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴの飛翔

2024-11-22 | ミサゴ

ミサゴ、 淀川の河川敷でミサゴが上空を旋回していました。






見ていると・・・


飛び込みました~




あがっつていましたが・・・


魚を捕れなかったようで残念でした。


また旋回しています。






そこへタゲリが5羽飛んでいました。


タゲリの飛んでいるのは初めて見ました。


この日はミサゴの飛翔とタゲリの珍しい飛翔が見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍬山神社の紅葉

2024-11-21 | 日記

鍬山神社の紅葉、 京都府亀岡市の鍬山神社の紅葉が見事でした。



真っ赤な紅葉が見事です。


受け付けを入った参道の紅葉。



鳥居を入ると正面に拝殿が見えます。 ここも綺麗に紅葉しています。


目を摂社・稲荷神社と安産石のところに向けると覆いかぶさるように紅葉が綺麗です。


八幡宮。


塀の苔に落ち葉が積もり背景の紅葉も綺麗です。


八幡宮の裏の紅葉が綺麗です。


鍬山宮と八幡宮が並んぶ裏も素敵です。


時計回りにまわっつて来ましたが角も綺麗です。


拝殿と紅葉。



石灯籠と紅葉。


弁財天社を彩る紅葉。


東屋。


奥に進むと紅葉と敷紅葉がみられました。 見事な紅葉が見られた鍬山神社でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする