一昨日 昼過ぎから娘宅へ…‼︎









Mちゃんも元気でニコッとして迎えてくれました♪
その後Mちゃんはお昼寝…

両手を広げて気持ち良さそうに寝てました💤
30分くらい寝たら起きました。
(いつも長くは寝ませんね)
起きたMちゃんの足を触るとちょっと熱いなと思い、おでこを触ると熱い…
娘がすぐに熱を計ると39℃…
Mちゃん初めての熱です。
やはり高熱が出ると心配です。
その後40℃くらいまで上がり…
ちょっと不安になってきました。
18時過ぎていたのでもう病院は閉まっています(Mちゃんのかかりつけの小児科は月曜日も休みでした)
いつも元気いっぱいのMちゃんがきつそうにダランとしてずっとウトウトしています。
心配だから時間外に診てくれる「急患診療センター」に連れて行きました。
(近くにあるのでよかった〜)
診察を受けると「ちょっと喉が赤くなっていますね」と熱を下げる座薬を処方されて娘とMちゃんは自宅マンションに帰りました。
座薬の効果で熱は下がり、Mちゃんも一旦元気になったようです…
しかし薬が切れると昨日も朝から「また高熱が出てる」と娘からLINEが‼︎
午後からかかりつけのこどもクリニックに連れて行き…
「突発性発疹かも?」と言われたそうです。
3歳ころまでのほとんどのこどもがかかる病気の一つですね。
病院から帰ってまた座薬を入れて熱が下がったあとは元気になり…
今朝娘から「熱も下がってまたいつもの元気なMちゃんに戻ったよ」とLINEが来てホッと安心しました。
私も娘たちが赤ちゃんの頃は熱を出したり、いろいろ心配になるような事がたくさんありました。
Mちゃんが生まれて初めての高熱でママ(娘)もパパも心配だったでしょうね。
熱が下がり、ほんとに良かったです(^^)
赤ちゃんは前触れもなく突然熱を出すし、キツい、痛いとか言わないので常日頃からしっかり観察してないといけませんね。
直売所からバジルを購入していました。
バジルソースを作りました。
バジル、ニンニク、粉チーズ、松の実がなかったので胡桃、オリーブオイル、塩…

これを攪拌するだけです。
出来上がったバジルソースを瓶とジップロックに入れました。

ジップロックに入れたソースはすぐに冷凍庫に入れました。
昨日は瓶に入れていたソースを使い、バジルパスタを作りました。
茹で上がったパスタに絡めると…
色が汚くなってしまいました(~_~;)

生ハムをトッピング…‼︎
見た目は悪いけど味は美味しかったです。
サラダ…

紫色のカリフラワー、アボカド、ミニトマト、赤大根、コーン、オクラをトッピングして色鮮やかなサラダでした♪
ビーツポタージュ…

前に直売所からビーツを買っていました。
ビーツレシピはポタージュしか思い浮かびません。
ビーツ、じゃがいも、玉ねぎでポタージュを作りました。
ビーツは美容に良い成分や数多くの栄養素を含むため「スーパーフード」と呼ばれているとのこと‼︎
またビーツを見つけたら買わなくちゃ。
デザートは私は桃、主人は数年前から桃アレルギーになったので食べれないのでヨーグルトにブルーベリーをトッピングしました。


主人は休肝日でした。

ご馳走さまでした(^^)/~~~