ここでもくだらない?腹の足しにもならない物を買ってたんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/e62bc30ab202e1b110b5df15cd170072.jpg)
阿寒湖と言えば釧路市にある北海道で5番目に大きい淡水湖で、日本の中でも数少ない『マリモ』の生息地でも有名な湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/2e4401b2032b55978a30d3c24beb6916.jpg)
当然、ここでも『夢とロマン』が一緒に入った?ビンに入ったマリモを買ったんですが、さすがに現在我が家にはありません。
そして、阿寒湖はマリモ以外にも先住民族『アイヌ』が暮らす北海道最大の集落(コタン)があることでも有名な場所。
そんな阿寒のコタンで買ったのが、『ムックリ』と言うアイヌの民族楽器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/f18f6f11f008989ba9e0ceea1f2a22af.jpg)
独特の音色がとても神秘的で、ホテルでも鳴らして遊んでました。
ただ、この『ムックリ』も残念ながら子供が小さな頃に壊してしまい『マリモ』同様、現在は手元にはありません。
そして、もう一つ買ったのが『コロボックル』の木彫り人形。
この木彫りは頭と足が動き、表情が変化してとても面白いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/c038359c46689ebc5c254dda9e2ef5b5.jpg)
何故かこの木彫りだけは『夢とロマン?』を感じる前に、昔某歌手が言って流行語になった言葉じゃないけど、会った瞬間ビビビときたんです。
実は後で知ったんですが、伝説の木彫師といわれる『西山忠男』さんという有名な木彫り作家さんの物だったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/99be6b6d7328f1974124949037753172.jpg)
まぁ、当時から本物を見る目があったという事にしておきましょうね。
そして、アイヌと言えば旭川にある川村カ子トアイヌ記念館にも行ったんですが、豊川から車で来て道内を回ってると言ったら
あるお店の人が店に飾りたいから写真を撮らせて欲しいと民族衣装を着せられたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/9561a12eaecfe68780f3f8765c7f24a8.jpg)
モデルがイマイチですが、出来上がった写真は後日わざわざ送ってくれたんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/e62bc30ab202e1b110b5df15cd170072.jpg)
阿寒湖と言えば釧路市にある北海道で5番目に大きい淡水湖で、日本の中でも数少ない『マリモ』の生息地でも有名な湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/2e4401b2032b55978a30d3c24beb6916.jpg)
当然、ここでも『夢とロマン』が一緒に入った?ビンに入ったマリモを買ったんですが、さすがに現在我が家にはありません。
そして、阿寒湖はマリモ以外にも先住民族『アイヌ』が暮らす北海道最大の集落(コタン)があることでも有名な場所。
そんな阿寒のコタンで買ったのが、『ムックリ』と言うアイヌの民族楽器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/f18f6f11f008989ba9e0ceea1f2a22af.jpg)
独特の音色がとても神秘的で、ホテルでも鳴らして遊んでました。
ただ、この『ムックリ』も残念ながら子供が小さな頃に壊してしまい『マリモ』同様、現在は手元にはありません。
そして、もう一つ買ったのが『コロボックル』の木彫り人形。
この木彫りは頭と足が動き、表情が変化してとても面白いんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/c038359c46689ebc5c254dda9e2ef5b5.jpg)
何故かこの木彫りだけは『夢とロマン?』を感じる前に、昔某歌手が言って流行語になった言葉じゃないけど、会った瞬間ビビビときたんです。
実は後で知ったんですが、伝説の木彫師といわれる『西山忠男』さんという有名な木彫り作家さんの物だったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/99be6b6d7328f1974124949037753172.jpg)
まぁ、当時から本物を見る目があったという事にしておきましょうね。
そして、アイヌと言えば旭川にある川村カ子トアイヌ記念館にも行ったんですが、豊川から車で来て道内を回ってると言ったら
あるお店の人が店に飾りたいから写真を撮らせて欲しいと民族衣装を着せられたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/9561a12eaecfe68780f3f8765c7f24a8.jpg)
モデルがイマイチですが、出来上がった写真は後日わざわざ送ってくれたんですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます