『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お稲荷様へ納品です

2016年02月28日 | 豊川稲荷
お稲荷様からご依頼頂いていた座布団カバーが仕上がり、本日納品させて頂きました。
写真では本来の色が表現できてませんが、落ち着いた色合いで格式あるお稲荷様のお部屋で使うにはぴったりの座布団カバーに仕上がりました。



やはり別注だけあって、既製品の座布団カバーとは見た目も手触りも全然違いますね。
ただ、洗濯する場合は色が濃いだけに最初のうちは色落ちする恐れがありますので、用心の為座布団カバー単体で洗濯して下さいね。

そして、濃紺無地という事で白いホコリなどが他のカバーに比べ目立ちますので、洗濯前には一度カバーを裏返し、
四隅に溜まったホコリなどをよく取り除いて頂くと、カバーにホコリが張り付かずきれいに仕上げることができると思います。
また長時間の脱水はシワの原因になるので、気を付けてくださいね。

そして、納品後はいつものようにお参りです。
本日は納品場所の関係でいつもと逆周りで奥の院、宝雲殿、本殿の順で・・・



こちらは両親の位牌が安置されている宝雲殿。



宝雲殿をお参りした後は、ちょっと遠回りして裏庭脇を通り本殿へ。



あちらこちらで梅まつりが開催されていますが、宝雲殿の裏庭でも紅白それぞれ一本ずつですが、梅の花がとてもきれいに咲いていました。





改修工事中の客殿もだいぶ形になってきました。



完成が本当に楽しみです。

本日はたくさんのお買い上げ、誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗えるベビーふとん

2016年02月27日 | 商品紹介
同級生のお得意様に、この春生まれてくるお孫さん用にとお買い上げ頂きました。



お買い上げ頂いたのは東京西川の『丸ごと洗える組布団セット』と小物一式です。





掛ふとんには洗える中綿ウォッシュロン、敷ふとんも4分割することができ、洗濯機で簡単に丸洗いすることができます。(専用洗濯ネット付)

ミルクやオシッコなど、どうしても汚れが気になるベビー布団ですが、掛ふとんから敷ふとんまで丸ごと洗濯機で洗えるこちらの商品なら、
いつも清潔に保ちたいママにもぴったりです。

カラーも男女どちらでも使えるマルチカラーですので、次のお子さんが男の子でも女の子でもそのまま使用できますよ!

本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べれる朱印?

2016年02月27日 | 日常の出来事
ひょんなことから始まった朱印集めですが、すでに朱印帳も4冊目となりました。

そして、本日頂いたのがこちらの朱印。



老舗『備前屋』さんの東海道『駒牽朱印』。



見た目は固いせんべいに見えるんですが、しっとりとやわらかでとても美味しですよ。

ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐娘ちゃんが帰ってきましたよ!

2016年02月26日 | ふとん丸洗い
先週お休みをもらいリフレッシュ(丸洗い)の旅に出かけていた『狐娘(ここ)ちゃん』が帰ってきましたよ。



ご家庭の洗濯機では洗えない、ニオイが気になる等々でお困りでしたら当店にお任せ下さい。
お布団以外のものでも何でも洗えますよ。



約一週間で丸洗い後、除菌・抗菌加工を施しお届けいたします。
もちろん集配は無料ですのでお気軽にお電話くださいね。


お布団・衣類等の汚れには大きく分けて外からの汚れと、ご自身の汗などによる内からの汚れの二つがあります
外からの汚れは見れば誰でもわかると思いますが、ご自身の汗などによる内からの汚れやニオイは案外わからないものです。
汗がついた時はゆるく絞ったタオルでたたき、汗の成分を移し出しておくと変色やシミを防げます。
また、風通しの良いところでよく乾燥させるだけでも、気になるニオイをある程度は防ぐことができます。
それでも長期間ほかっておくと、汚れがシミになって落ちにくくなってしまいますので、そうなる前に当店にお電話くださいね。



やはり一番効果的なのは、小まめなクリーニングですよ。
この度はご依頼ありがとうございました。


3月12日(土)豊川市総合体育館&総合体育館広場にて開催される『第2回 いなりんピック』に狐娘ちゃんも参加が決定しました。



みなさんも応援しに来てくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別注座布団カバー

2016年02月25日 | 豊川稲荷
お稲荷様から座布団カバーのご注文を頂きました。
いつもご贔屓にして頂き、本当にありがとうございます。



ちなみにこの写真は今日のものではありませんので誤解のないように。
今日の豊川はとても穏やかな一日でしたよ。

ご希望はできることなら柄物ではなく、濃紺無地でお願いしますとのことでしたが、残念ながら既製品ではご希望の色とサイズが無かった為、
紬調の座布団生地一本を加工して別注で仕立てさせて頂くこととなりました。



座布団生地をそのままカバーに加工する為、生地の質感も手触りも既製品の座布団カバーにはない高級感のある座布団カバーに仕上がると思います。



ファスナーにはYKKのフラットニットを付けさせて頂きます。
こちらのファスナーは柔らかさと薄さを追求したニットテープにエレメントを編込んだファスナーで、縫製時のパッカリングが目立たず美しく仕上がります。



ちなみにパッカリングとは縫製の時、生地の表面に凹凸が出来てしまった状態を言います。
また、上止・下止ともに樹脂仕様のため、洗いの激しい座布団カバーでもファスナーが錆びる心配もありません。
さらに側生地も丈夫な綿100%ですので安心してザブザブ洗って頂けますよ。

特に急がないからとおっしゃって頂きましたが、至急仕立てさせて頂きますので今しばらくお待ちくださいね。
本日はたくさんのご依頼、誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする