11月に入り、朝晩の冷え込みが急に気になるようになりました。
本日は新規のお客さんに薄型タイプのこたつ掛ふとんをお買い上げ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/f8f1fbcc10a27742e2594e0272fb4bed.jpg)
サイズは190×190㎝で肌にあたる裏面には暖かなボアが付いています。
薄型タイプの為、とても軽く移動も楽々、さらに収納する時も従来タイプの半分以下のスペースで収納が可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/9f121b680d60041bfd6dc61c3d22ece1.jpg)
当店では現在こたつ布団をお求めになる方の8~9割が、こちらの薄型タイプをお求めになってます。
そして、こちらは打ち直しで220×250㎝のこたつ掛ふとんのお届けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/57d370dda1be4e9b9b0437c4d6fde68b.jpg)
柄はお任せと言う事で手毬柄の絞り調サテンで仕立ててみましたが、お届けすると第一声
『わ~可愛い! 和風の柄が私好みでとても素敵!』
と、大変喜んで頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/8762990805a698cb8e920883fef83c64.jpg)
裏地もお値段は少し高くなりますがカラーの裏地を付け、こたつ布団には全体にキルティングを掛けてありますので、中綿が方寄ってしまう事も無いと思いますよ。
本日はお買上げありがとうございました。
さて、我家も数日前から居間のテーブルにこたつふとんはまだ早いからと、こたつ毛布を掛けています。
最近はこたつを使わないご家庭も多くなりましたが、やはり冬はこたつですよね~
『ネコはこたつで丸くなる♪』という歌がありますが、我家では『オヤジはこたつで丸くなる♪』というくらいこたつが好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/6b4160cc68d5c4081d6cf3578a2de092.jpg)
さて、『とわ』の療法食ですが、相変わらず少しだけ残し遊び出すんです。
昨日は5粒、今朝は4粒。
最終的には手で食べさせてやると完食するんですが、どうやらわざと残してるみたい。
今朝もいつまでも遊んでいるから、皿から取り上げテーブルの上に置いておいたら見つけてがん見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/b5e9dc2a7dd9a348a2c6bec568fef3bd.jpg)
しばらく見てたが、自分で食べる気はさらさらない様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/55e4c68d6b60d672cda89bd684306232.jpg)
療法食で少しでも結石が溶けてくれるようにと、つい根負けして一粒ずつ手から食べさせてやるバカな飼い主でした。
本日は新規のお客さんに薄型タイプのこたつ掛ふとんをお買い上げ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/f8f1fbcc10a27742e2594e0272fb4bed.jpg)
サイズは190×190㎝で肌にあたる裏面には暖かなボアが付いています。
薄型タイプの為、とても軽く移動も楽々、さらに収納する時も従来タイプの半分以下のスペースで収納が可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/29/9f121b680d60041bfd6dc61c3d22ece1.jpg)
当店では現在こたつ布団をお求めになる方の8~9割が、こちらの薄型タイプをお求めになってます。
そして、こちらは打ち直しで220×250㎝のこたつ掛ふとんのお届けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/57d370dda1be4e9b9b0437c4d6fde68b.jpg)
柄はお任せと言う事で手毬柄の絞り調サテンで仕立ててみましたが、お届けすると第一声
『わ~可愛い! 和風の柄が私好みでとても素敵!』
と、大変喜んで頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/8762990805a698cb8e920883fef83c64.jpg)
裏地もお値段は少し高くなりますがカラーの裏地を付け、こたつ布団には全体にキルティングを掛けてありますので、中綿が方寄ってしまう事も無いと思いますよ。
本日はお買上げありがとうございました。
さて、我家も数日前から居間のテーブルにこたつふとんはまだ早いからと、こたつ毛布を掛けています。
最近はこたつを使わないご家庭も多くなりましたが、やはり冬はこたつですよね~
『ネコはこたつで丸くなる♪』という歌がありますが、我家では『オヤジはこたつで丸くなる♪』というくらいこたつが好きなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/6b4160cc68d5c4081d6cf3578a2de092.jpg)
さて、『とわ』の療法食ですが、相変わらず少しだけ残し遊び出すんです。
昨日は5粒、今朝は4粒。
最終的には手で食べさせてやると完食するんですが、どうやらわざと残してるみたい。
今朝もいつまでも遊んでいるから、皿から取り上げテーブルの上に置いておいたら見つけてがん見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/b5e9dc2a7dd9a348a2c6bec568fef3bd.jpg)
しばらく見てたが、自分で食べる気はさらさらない様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/16/55e4c68d6b60d672cda89bd684306232.jpg)
療法食で少しでも結石が溶けてくれるようにと、つい根負けして一粒ずつ手から食べさせてやるバカな飼い主でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます