『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

今年もあとわずかです

2018年12月20日 | 商品紹介
朝一番、豊川稲荷様からご注文頂いていた巫女さん用の別注座布団カバーを納品させて頂きました。
年内中に納めることができ、ホット一安心です。



今年も一年ありがとうございました。
総門前には新年を迎える為の門松を建てる準備が進んでいました。

さて、本日はムートンのようなやわらかな肌触りが特徴のNIKKEのムートン調マイヤー合わせ毛布をお買い上げ頂きました。





お客様は昔ご近所に住まわれていたんですが、家を新築され今では少し離れたところにお住まいです。
もう車の運転はやめられたとのことで、本日もわざわざタクシーでご来店下さいました。
お買い上げ後話を聞くと、どこにも寄らずこのまま帰りもタクシーで帰られるとのことでしたので、当然お宅までお送りさせて頂きました。
これからはお電話頂ければ、見本の商品持参でお伺いさせて頂きますので遠慮なさらずお電話くださいね。
お買い上げありがとうございました。

そして、これまたご近所のお得意様に寒いこの季節にピッタリのマイヤー敷パットをお買い上げ頂きました。





こちらの敷パットは遠赤わた入りですので、保温性に優れ温かくお休みになって頂けます。
また、お洗濯もご家庭の洗濯機で簡単に丸洗いが可能です。



四隅にはズレ防止のゴムバンドが付いており、お洗濯時の取り外しも簡単に楽々行えますので、忙しい奥様にももってこいですよ。
本日はお買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2018年12月19日 | 商品紹介
ありがたいことに、この時期になるとあちらこちらから来年のカレンダーを頂きます。



予定が書き込める便利な物から有名タレントやプロスポーツ選手がモデルの物、可愛らしいキャラクター物などなど・・・
でも個人的には宮古市出身の友人からもらった宮古のイラストレーター『おーえみり』さんの『だるまの日常』日めくりカレンダーが一番のお気に入り。



書かれてるのは日にちのみ。



何月なのか何曜日かも判りません。



でも、書かれてるだるまの何気ない一言がたまらなくいいんです。



相田みつをの名言・格言じゃないけど、何か共感でき癒されるんです。





遊びに来た人にも見てもらえたらと、玄関に飾ってあります。



ちなみに本日19日は『今日は負ける気がしねぇ!!』です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布ふとん

2018年12月18日 | お財布用ふとん
愛知県名古屋市、大阪府東大阪市へふるさと納税返礼品として、お財布ふとんを1組づつ。



当店のお財布ふとんは昨年に引き続き、今年も豊川市のふるさと納税返礼品としても採用して頂いています。

         



この度は数ある返礼品の中から当店のお財布ふとんをお選び頂き、本当にありがとうございました。
そして東京都のお得意様へは、昨日の休みを返上して仕上げた30組の発送です。



本当にいつもたくさんのご注文ありがとうございます。

お財布ふとんは数年前、タレントでもあり資産家・ライフスタイルアドバイザーでもある某女優さんのテレビでの一言から始まりました。



『私たちも外に出ると疲れるように、お財布も疲れる。』
『夜は休ませて翌日の鋭気を養うために、お財布にもお布団が必要なんです。』




そんなお財布ふとんですが、当店では皆さんの休まれるお布団と同様、一枚一枚すべて手作りで仕立てています。
(現在は生地の織元が生産を終了してしまった為、テレビ放送時とは柄が変わっています。)

すでに販売開始から丸6年たった今でも、お客様の口コミのおかげで相変わらず根強い人気です。
ただ、たまにですがお財布ふとんの効果は?と聞かれることがあります。



もちろん、効果のある無し、ご利益?の大小の捉え方は人それぞれで、実際に『臨時収入があった』    『宝くじに当選した』などお金にまつわる
羨ましいメールやお話もたくさん頂いてます。
また『新しい出会いがあった』とか、 『大切な落し物が戻ってきた』 『就職が決まった』なんてお金とは直接関係ないものまでそれなりにご利益があるみたいで
実際に当店でもお財布ふとんがご縁で新しくお付き合いが始まったお客様が何人かいるんですよ。

いつもたくさんのご注文を下さる東京都のお得意様だって、最初はたった1組のお財布ふとんがきっかけでお付き合いが始まったんですよ。
何度も言いますが、効果のある無しはその人の物の捉え方次第だと思います。



これからもお金では決して買えない素敵な出会いを大切に、購入して良かったと思える商品を提供していきたいと思っています。



本日はお買い上げありがとうございました。         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御酒印帳?

2018年12月16日 | 日常の出来事
神社仏閣巡りが大好きな我家は、いつでも御朱印が頂けるように常に、車の中には御朱印帳を入れてあります。
父親の遺品の中に御朱印帳を見つけたのがきっかけで頂くようになった御朱印ですが、もうすでに6年で5冊目になろうとしています。

今は御朱印ガールなんて言葉が生まれる位、若い女の人達の間でブームになってるみたいで、豊川稲荷や祭でお世話になっている進雄神社でも
御朱印を求める人が後を絶たないそうです。
ただ、聞いた話だとお参りはせずに、観光地のスタンプ収集みたいな感覚で御朱印だけ頂いてく方も多いようです。
御朱印本来の意味合いとはずいぶん違ってきてしまったようですが、まぁこの際お固い事は無しということで・・・
今年もあとわずか、休みが取れれば平成30年最後の御朱印は何処で頂こうかな?なんてひそかに思ってます。

ところで、皆さんは神社仏閣で頂ける御朱印帳ではなく、酒蔵で貰える御酒印帳があるのを知ってます?





全国の公認酒蔵をめぐり、お酒のご購入・蔵見学をした上で御酒印帳を提示し、登録銘柄のお酒ラベルを集めるというものらしいんですが私はやりません。
もちろん、全国の公認酒蔵すべてに行けれないのも理由の一つだけど、



個人的には御酒印帳の真似事らしきことはもう何十年も前からやってたし。



それに今でもラベル収集はやってるし、これなら公認酒蔵に行かなくてもお酒も飲めるしラベルも手に入るからね。
ちなみに現在整理できてるものだけでアルバム9冊分、残りは小箱の中で整理待ち。
ただ現在はラベルをアルバムに貼るだけで、蔵元やお酒の情報はあえて残してませんけどね。 (実は面倒なだけ。)



それともう一つ、ありえない話だけど神社仏閣の受付で間違えて御酒印帳を出しちゃうといけないからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布ふとん

2018年12月15日 | お財布用ふとん
お隣豊橋市からお財布ふとんをとご来店頂きました。
実はお客様のご来店は本日で2度目。



先週もわざわざご来店頂いたんですが、昨日のブログに書いたように大量注文が重なりお客様にご来店頂いた時には、店頭在庫が0の状態で事情を説明したところ、
『又、来るから大丈夫です。 よろしくお願いします!』
と快諾してくれ、本日お買い上げを頂きました。



そして、お代を頂くときにお客様からは
『忙しいのに作って頂いてありがとうございました。』
『カバンに入らなかったから、ほんの少しだけどおやつに食べて下さい。』

と、美味しそうなお菓子まで頂いてしまいました。



お待たせした上に二度もご来店、そしてお買い上げ頂いただけでもうれしいのに・・・
お客様とこんな素敵なふれあいが持てたのもお財布ふとんのご利益かな?
これを御縁にまたよろしくお願いしますね。
本日はお買い上げありがとうございました。
そして、ご馳走さまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする