『判決、ふたつの希望』 を試写会で鑑賞しました。
パレスチナ問題とか知らなくても大丈夫よ! かなりのお勧め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
【ストーリー】
レバノンの首都ベイルート。パレスチナ人のヤーセル・サラーメ(カメル・エル・バシャ)とキリスト教徒のレバノン人トニー・ハンナ(アデル・カラム)が、アパートの水漏れをめぐって口論を始める。さらに、ある侮辱的な言動が裁判に発展。これをメディアが大々的に報じたことから政治問題となり、さらには国中を揺るがす騒乱が巻き起こる。
こういう作品は日本でつくると野暮ったくて軽くなってしまいそうであるが
海外だからこそだし、本当に起こっていることをモチーフにしたからこその作品である。
映画の中でもある程度の説明があるので万人に分かりやすいのも良いポイント。
久しぶりにお勧めの作品です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
↓良かったら押してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/34006c73051483e69dd3d76739fa939b.jpg)
パレスチナ問題とか知らなくても大丈夫よ! かなりのお勧め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
【ストーリー】
レバノンの首都ベイルート。パレスチナ人のヤーセル・サラーメ(カメル・エル・バシャ)とキリスト教徒のレバノン人トニー・ハンナ(アデル・カラム)が、アパートの水漏れをめぐって口論を始める。さらに、ある侮辱的な言動が裁判に発展。これをメディアが大々的に報じたことから政治問題となり、さらには国中を揺るがす騒乱が巻き起こる。
こういう作品は日本でつくると野暮ったくて軽くなってしまいそうであるが
海外だからこそだし、本当に起こっていることをモチーフにしたからこその作品である。
映画の中でもある程度の説明があるので万人に分かりやすいのも良いポイント。
久しぶりにお勧めの作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
↓良かったら押してください
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/34006c73051483e69dd3d76739fa939b.jpg)