『ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命』 を鑑賞しました。
ジェシカ・チャスティンを生で拝んでサインももらえました!
【ストーリー】
1939年、ポーランドのワルシャワ。夫婦でワルシャワ動物園を営み、愛する動物に囲まれて生活していたヤン(ヨハン・ヘルデンベルグ)とアントニーナ(ジェシカ・チャステイン)は、ナチスドイツの侵攻に大きな不安を抱いていた。ヤンは、ナチスドイツがユダヤ人を弾圧するのを見て、アントニーナに動物園を彼らのための隠れ家にすると告げる。強制居住区域に暮らすユダヤ人たちを救い出しては動物園にかくまう彼らだったが、次第にナチスドイツの警戒は厳しさを増し彼らにも危険が迫る。
実話なので素晴らしい話だと分かっての鑑賞。
内容は無知だからもともと知らないw
見終わって命がけであんなことする人がいるんだな・・・と感心した。
私ならできたのであろうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
ひよって諦めてしまいそうである。
今日のジェシカ・チャスティンはファンサービスが素晴らしかった!
通路歩いて、サインや写真など気さくに応じてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
↓良かったら押してください
ジェシカ・チャスティンを生で拝んでサインももらえました!
【ストーリー】
1939年、ポーランドのワルシャワ。夫婦でワルシャワ動物園を営み、愛する動物に囲まれて生活していたヤン(ヨハン・ヘルデンベルグ)とアントニーナ(ジェシカ・チャステイン)は、ナチスドイツの侵攻に大きな不安を抱いていた。ヤンは、ナチスドイツがユダヤ人を弾圧するのを見て、アントニーナに動物園を彼らのための隠れ家にすると告げる。強制居住区域に暮らすユダヤ人たちを救い出しては動物園にかくまう彼らだったが、次第にナチスドイツの警戒は厳しさを増し彼らにも危険が迫る。
実話なので素晴らしい話だと分かっての鑑賞。
内容は無知だからもともと知らないw
見終わって命がけであんなことする人がいるんだな・・・と感心した。
私ならできたのであろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
ひよって諦めてしまいそうである。
今日のジェシカ・チャスティンはファンサービスが素晴らしかった!
通路歩いて、サインや写真など気さくに応じてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
↓良かったら押してください
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
あんなことはできません。{スマイル}
何よりうれしいのが、ジェシカ・チャステインが素敵な女性を演じていること!
「ゼロ・ダーク・サーティ」そして当ブログが今年有数に気に入っている「女神の見えざる手」での彼女の演技は秀逸だったが、ビッチ系演技が多い(笑)
とても気さくで好印象です。
映画の役柄と重なりました。