気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『アウトレイジ 最終章』 2017年9月25日 イイノホール

2017-09-25 22:36:10 | 映画 あ
アウトレイジ 最終章』 をジャパンプレミアで鑑賞しました。

上映前に13名のオッサン達が揃ったが、迫力はあるかもしれないが
年寄り多くて弱そうだな...なんて思ったw
 <登壇者>
   西田敏行、大杉漣、塩見三省、岸部一徳、ピエール瀧
   名高達男、光石研、池内博之、松重豊、白竜、金田時男
   大森南朋、ビートたけし 計13名

【ストーリー】
 関東の山王会と関西の花菱会の間で起きたし烈な権力闘争の後、大友(ビートたけし)は韓国に拠点を移す。彼は日本と韓国の裏社会で暗躍する実力者張会長(金田時男)の下にいたが、ある時、韓国に出張中の花菱会の花田(ピエール瀧)が騒ぎを起こし、張会長の部下を殺害してしまう。この事件を発端に、張会長と花菱会の関係は険悪になり……。


毎日ムカムカする中で観たが、スカッとしたわ。
義理、人情に突っ走る大友はgood!
それでも少し長い感じがしたのは愛嬌ということにする。

映画本編は本当に終わるのか・・・という思いで観たわけであるが、
終わるが、トカゲのしっぽきりだな。
また生えてくるから終わらない。
ヤクザがこの世にある限り。(なんて思った)

でも最終章見てね

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zebra)
2017-10-14 09:27:10
侍ヤクザ・・・その男、大友

大杉連さんの 花菱会 二代目 なんとも 娘婿の立場だけで 形の違った「七光り」根性で 花菱会のトップの器ではなかったですね。 


<色:#00ff00>>毎日ムカムカする中で観たが、スカッとしたわ。
義理、人情に突っ走る大友はgood!
</色> そんな大友にふさわしい 偉人の格言 載せてもよろしいですかね・・・。

<色:#ff6600>『生きるか死ぬかは時機に任せよう。世の人が何と言おうと、そんなことは問題ではないのだ。』
高杉晋作(長州藩 幕末の志士)</色>
👆この格言は アウトレイジのような ならず者たちだからこそ カタギ者よりは理解するかもしれません。
返信する
Unknown (yutarou)
2017-10-14 10:29:10
そうですね。
私も自らの意思で行動する信念を持ちたいものです。
返信する

コメントを投稿