今日は、雪が舞う寒い一日でした。
昨日から強風が吹き荒れて、野菜を覆っているネットが飛ばされます。
飛ばされても飛ばされても、諦めず、何度も繰り返して、やっと飛ばされないようにしました。
今年から、この換気穴あきビニールを、本格的に使ってみるつもりです。
耐用年数は2年しかないので、使うのを迷っていました。
まずは、ナスの苗の整理です。
そして次は、ピーマン類の整理です。
かなり整理できました。
ちょっと、ナス&ピーマン類、多すぎるかな?
トマトの種まきは終わって、発芽をし始めました。
今年は、専用の土を使って、苗を育てるつもりです。
専用の土って、意外と意味のないのが多いですが、これは成分を見る限り、トマトの苗の栽培には向いていそうなので、試しです。
行者ニンニクの芽が、本格的に出始めました。
昨日から強風が吹き荒れて、野菜を覆っているネットが飛ばされます。
飛ばされても飛ばされても、諦めず、何度も繰り返して、やっと飛ばされないようにしました。
今年から、この換気穴あきビニールを、本格的に使ってみるつもりです。
耐用年数は2年しかないので、使うのを迷っていました。
まずは、ナスの苗の整理です。
そして次は、ピーマン類の整理です。
かなり整理できました。
ちょっと、ナス&ピーマン類、多すぎるかな?
トマトの種まきは終わって、発芽をし始めました。
今年は、専用の土を使って、苗を育てるつもりです。
専用の土って、意外と意味のないのが多いですが、これは成分を見る限り、トマトの苗の栽培には向いていそうなので、試しです。
行者ニンニクの芽が、本格的に出始めました。