気まぐれで、毎年植えています。
プンタレッラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/403dd30d642b3da462be440037dff245.jpg)
赤チコリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/33c618242c4420562070c0c70daec02f.jpg)
今年は、巻きが悪くて、食べれそうにないです。
チコリは、軟白栽培しない限り、苦すぎて・・・・・私にとっては
だから、リーフではなくて、硬く巻くチコリを
そうすれば、真冬に芯の部分が、軟白栽培しなくても、美味になるのですが
今年は、巻きそうにないです。
でも、プンタレッタは、軟白栽培しなくても、美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/13d9d17e42f6efac11b5c7821271edb9.jpg)
此れは1年以上前に植えたプンタレッタ
でも、軟白栽培していないので、葉は苦いので芯の苦くないところを、主に食べます。
多年草ですので、それなりの管理をすれば、収穫後に再生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/ba7e8ed6eb3568529d8b19349aadb248.jpg)
そして、花が咲いて、種が落ちて、そこらに勝手に生えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/37f9bca08c41c9e3e0bde942146eb442.jpg)
花は、青色の可愛い花が、たくさん咲きます。
管理が不味ければ、当然枯れてしまいますが・・・・・
プンタレッラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/403dd30d642b3da462be440037dff245.jpg)
赤チコリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/33c618242c4420562070c0c70daec02f.jpg)
今年は、巻きが悪くて、食べれそうにないです。
チコリは、軟白栽培しない限り、苦すぎて・・・・・私にとっては
だから、リーフではなくて、硬く巻くチコリを
そうすれば、真冬に芯の部分が、軟白栽培しなくても、美味になるのですが
今年は、巻きそうにないです。
でも、プンタレッタは、軟白栽培しなくても、美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/13d9d17e42f6efac11b5c7821271edb9.jpg)
此れは1年以上前に植えたプンタレッタ
でも、軟白栽培していないので、葉は苦いので芯の苦くないところを、主に食べます。
多年草ですので、それなりの管理をすれば、収穫後に再生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/03/ba7e8ed6eb3568529d8b19349aadb248.jpg)
そして、花が咲いて、種が落ちて、そこらに勝手に生えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b6/37f9bca08c41c9e3e0bde942146eb442.jpg)
花は、青色の可愛い花が、たくさん咲きます。
管理が不味ければ、当然枯れてしまいますが・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/17cefc7e3414f56f8e5224ba27ab8093.jpg)