遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

来客があるので収穫

2020-05-23 20:08:54 | 収穫
いくら収穫しても、すべてあげれば済みます。(笑)


ネギ坊主の玉ねぎを収穫

孫が手伝ってくれました。

更に、そら豆やレタスを


ついでに大根も


更に、そこらにあるのを

此処までは、午前中に来られた方の分

ハッチクも茹でて


此処からは、午後に来られる方の分

ソラマメ


アイスプラント


大根


コールラビ、レタス


家の分はこれだけで


あげる分は、これに加えて、更にそこらにある物を


これだけあげるので、一度上げると、しばらくはいらないといわれるはずです。あっははは


少しは、野菜が片付きました。

いつものごとく、助かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑は

2020-05-23 19:52:32 | 野菜
昨日見つけた、ネズミの穴

動物が、ほじくっていました。

スナックエンドウの収穫が終わったので

撤収、うどん粉病で、真っ白になってしまいました。

畑に放置できず

焼き場に運んでおきました。

スイカ、受粉し始めました。


ピーマンも


今日も、畑の草引き

今年ほど、畑が綺麗になったことは、初めてです。

本当は、こんなに綺麗にはしたくないのですが

これ以上、野菜に被害を出さないためです。

出来れば、草まみれの畑で、野菜を作りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ

2020-05-23 19:42:56 | 日記・エッセイ・コラム
10万の申請書類を、見た途端

此れはわかりにくい?

私が書いて、妻に確認をしてもらって、提出しました。

もう少し、何とかならないものでしょうか?

新聞にも、これでは間違えて記入する人が、多発するのでは?とありました。

ポストに、こんなチラシが入っていました。

個人向けでも、これだけあるんですね。

此れを見れば、・・・・

裏は、事業者向けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする