遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

収量減

2021-07-30 19:48:28 | 収穫
梅雨明け後、雨が降らず、いよいよ終了減少が、本格的に

花オクラは、これからですが、1本目が枯れて


トマトは最盛期ですが、8本目が枯れました。

でもまだ残りが、25本ほどあるかな?

トロンボチーノ、2回目の収穫のピークを


インゲンは、乾燥で収穫減

オクラは、収穫がピーク

ブルーベリー、そろそろ終わりに


金時草が、収獲最盛期


ゴーヤは、ピークを過ぎたし

ピーマンは、ほぼ全滅で、

でも、なぜか再生し始めたので、秋の収穫に期待

茄子は、病気と虫とで、最悪の状態を迎えたけど、

タイのロングなすが元気なので、収穫はぼちぼちと

その他のナスは、それぞれの特徴が出ていて、それなりに再生してきていると

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全滅を覚悟しました

2021-07-30 19:32:04 | 野菜の紹介
畑を見て、カボチャが全滅するのを、覚悟しました。

半分近くのかぼちゃが、被害にあいました。

となれば、収穫できるのをすべて収穫して、後は放置することにします。

友達に、そんな話をすると

「俺はグッドタイミングで、カボチャをもらったことになるんやな」って  アッは( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

収穫開始

妻に手伝ってもらわなければ、どうにもならない量になるかな







収穫後は、こんな状態です。




収獲した南瓜は




飾り用は、家の軒差しに

とりあえずは、何とか片付けることができました。

それにしても、被害個数は30個ほどになるかな?

この後、秋に数個でも収穫できることを、期待するしかないですね。

今年は、久しぶりに大量のかぼちゃが収穫できて、皆さんに配ることができると喜んでいたのに、残念です。

それでも、今年は、100個近く収穫できたので、其れで良しとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする