余りの暑さに、植えたキュウリが枯れる寸前
すぐに処置
ついでに、ナスやピーマンも
問題は、コンニャクやショウガ
これをどのように管理するか・・・・・・です。
10月初めまでもってくれれば、500gぐらいになるのですが
8月にはいれば、枯れるのが出てきて
平均して、400にもなれば、上出来
今年こそ、今年こそ
トウモロコシ、今日は味が全く違う3種類を
余りの暑さに、植えたキュウリが枯れる寸前
すぐに処置
ついでに、ナスやピーマンも
問題は、コンニャクやショウガ
これをどのように管理するか・・・・・・です。
10月初めまでもってくれれば、500gぐらいになるのですが
8月にはいれば、枯れるのが出てきて
平均して、400にもなれば、上出来
今年こそ、今年こそ
トウモロコシ、今日は味が全く違う3種類を
もし野菜がお入り用なら、我が家へと
何せ収穫が
このあたりは、枯れるようなのですが
レモンキュウリの収穫開始
ブルーベリーを収穫して
ツバメも大変ですね。
手前の巣が落ちて
2日後ぐらいに次のが落ちて
そして3番目で子育てしていたはずですが、ひなの声が聞こえなくなって
そして、手前の個所で、巣を作り始めたのかな?
何があってもめげないツバメですが、さすがの猛暑で納屋の中で、休み休み
1日で、たったこれだけ
明日も続けるかどうか?