カブト虫、貰い手もなく
余りの数に、餌が足りなくて!!!!
これだけの量でも、数日しか持たず
たまりかねて、そこらのマクワを
相当エサが足りなかったと見えて、食べること食べること
今日は、孫が来て、カブトムシを入れ物ごと9匹ばかし
そして残っていたエサも、すべて・・・・・・・・
都合よく、注文していたエサ、入れ物が、明日届くと連絡が
少なくとも、これで数日は、何とかなるので
その間にカブト虫を何とかしなくては
私の小遣いが・・・・・減る一方で
カブト虫、貰い手もなく
余りの数に、餌が足りなくて!!!!
これだけの量でも、数日しか持たず
たまりかねて、そこらのマクワを
相当エサが足りなかったと見えて、食べること食べること
今日は、孫が来て、カブトムシを入れ物ごと9匹ばかし
そして残っていたエサも、すべて・・・・・・・・
都合よく、注文していたエサ、入れ物が、明日届くと連絡が
少なくとも、これで数日は、何とかなるので
その間にカブト虫を何とかしなくては
私の小遣いが・・・・・減る一方で
とにかく収穫を済ませて
表の畑の今のキャベツは、日焼けと雨で腐り始めているので
裏の畑の、夏キャベツの点検を
綺麗に播き始めていますので、追肥を
今収穫の茎ブロッコリーは、雨で何となく今一つで
となれば、梅雨明けの茎ブロッコリーは
まずまず綺麗に・・・・・これで梅雨が明ければ、どうなるか
そばのこれ、いったいどうなっているのか
それでも裏の畑の収穫は
とにかく日課の収穫を済ませて
梅雨が明けるというので、急遽人参の種まきを
3月の種まきは、毎年完璧になってきたのですが
この時期は、発芽させるのは、問題がないのですが
そのあとの猛暑で、まき直しになってしまって・・・・・
昨年は、ほぼ全滅して雑草まみれになったところに
人参を点播きで播き直して、ある程度大きくなってから、雑草を除去して
必要量を確保
その前の年、さらにその前も、固定種を利用して・・・・・・
さて、今年はどうなるのか
今年も2度に分けて、ニンジンの種まきを予定
覆いも夏用の覆いを買って・・・・・・・・
午前の作業を終了