昨日の続きで、今日は苗床2の防虫ネットの張替え
古い防虫ネット、ビニールを外して
新しく防虫ネットを張り直して
元の状態に戻します
何せ雨が降ると猫が入ってきて、この中に糞をするもので
両隣が猫屋敷では、なかなか防ぐことが難しくて
苗床2の中は、まずサツマイモを貯蔵する場所を確保して
残りは苗を置けるように
これで、苗床1と苗床2は、
後はマットに電源が入れられるようにすれば、終了かな
苗床3は、しばらくは資材置き場にでも
昨日の続きで、今日は苗床2の防虫ネットの張替え
古い防虫ネット、ビニールを外して
新しく防虫ネットを張り直して
元の状態に戻します
何せ雨が降ると猫が入ってきて、この中に糞をするもので
両隣が猫屋敷では、なかなか防ぐことが難しくて
苗床2の中は、まずサツマイモを貯蔵する場所を確保して
残りは苗を置けるように
これで、苗床1と苗床2は、
後はマットに電源が入れられるようにすれば、終了かな
苗床3は、しばらくは資材置き場にでも
納屋の入り口で
最低気温は、とっくに15度を割っていますので、畑では・・・・・
最高気温もやっと25度を割るように
となれば収穫を急いで
さつまいもは、残りこれだけのを
まずこれだけを
妻が頑張って掘ってくれました
私は、サツマイモ堀をすると、手のしびれが痛みに代わってしまって、どうにもならないので
途中でサツマイモ堀を放棄しています
敷いていた防草シートも
さて、この防草シートをどうするか・・・・・です
私は里芋を掘って
生姜を掘ってしまって
残りのサツマイモも妻が掘ってしまいました
その間に私は葉物野菜を
ブロッコリー第2弾も、あまりの猛暑で枯れ始めて、良いのだけでもと
余りにもひどい状態・・・・・です