遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

何となく見回り

2022-05-26 20:10:26 | 野菜

ふと、こんなものが

すぐに鉢植

出来ても出来なくても、其れで良しと

西瓜も受粉し始めたし

ひょうたんは、少し切り詰めてと

マクワも

里芋、うまくいって、今のところ、脇芽ゼロ

里芋、種イモは、あんなのを選べば

こうなると

今日の収穫

ピーマン類、右の列だけ

原因は予測がつくので、対処してみたけど

もう1本右のが枯れそうです。

今日も、暇があれば、草引き、夏野菜の手入れ・・・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南瓜

2022-05-26 20:04:26 | 野菜の紹介

ズッキーニ、今日は3本

こんな状態で

中には早くも肥料切れに

韓国かぼちゃも

バターナッツも

鹿が谷も

宿儺も

ブラックフォレストは

カボチャ、あまりに授粉しすぎで、摘果開始

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりとめもなく

2022-05-25 21:48:48 | 収穫

昔、私が、ふろのゴミ取用に作ったのですが

今は、妻のメダカすくいように

でも、ボロボロになってしまったと

すぐに修理

何せ、物持ちの良い私は

半世紀前に手に入れた、ろ過布を使って

修理完了

ソラマメを収穫して

レタスを収穫して

再生レタス

右が巻かなかったレタス

左が、うまく巻いたレタス

巻きレタスも、再生させても、綺麗に巻くんですね。

いつもは、右の状態で失敗

先日は、アウトレット品の支柱かったので、今度は

支柱関連の部材を

これで、支柱同士を、つなぐ、止める、合掌にすると

用途が広がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たちの続き

2022-05-25 21:31:04 | 野菜の紹介

コンニャク、順調に芽が出ています。

此れは、幾ら早くに植えても、大丈夫

ヤーコンも、植え方によれば、早くに植えれる

ネギ坊主の出来ないネギ、刈れば

収獲には、何かひとくふうが必要な

ネギ坊主ができるネギ、再生させたら

干しネギにしたほうが良いのかも?

アスパラ、今年もダメでした

今度は、畑を変えたので、その結果を見て

生姜も、かなり早めに植えても、黒マルチをしておけば

順調

里芋は、あまりに早く植えすぎて失敗

来年は、一工夫を

普通に植えたのは

申し分のない出来

玉葱は、今年も病気が

今日は、これだけを

今年は、畑を変えて、様子を見ると

ゴボウやネギの苗に追肥を入れて

トウモロコシは、雌花も雄花も咲きだしたと

キュウリ、おそ植え

キュウリの早植え

此れなら、おそ植えでも十分かな?

南瓜

もう10個以上大きくなりだしたと

この品種でも、早植えができそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗

2022-05-25 21:24:08 | 

今日も、気まぐれで、サツマイモの苗取りを

そして掃除

根がついていたら、切り捨て

葉も切り捨て

今日は15本

苗が植えれる状態になったら、穴をあけて、放り込んで終わり

今年は、暑すぎて、乾燥しすぎで

少しばかし、水やりをしなくては・・・・・・

めんどくさい!!!

もうすぐ、枝豆の芽が

植える場所を、決めなくては・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか異常なのかな

2022-05-24 21:17:48 | 野菜

孟宗竹は、今年も過去最悪の出来

ハッチクの竹やぶは、妻が掃除をしてくれたので、期待したのですが

笹ばかし生えて、まともなのは・・・・・・・・・

今年は、花が咲きそうな感じなので

過去最悪の出来

支柱、ほとんどが、こんな状態に

買い直すことにしました。

人参、試しに

今年もまずまずかな?

大根、そろそろ終わりにしなくては

バイアムの収穫を開始したし

今年は、うどん粉病になる前に、スナックエンドウが終了に

だけど、今年は、インゲンがまだ

例年なら、スナックが終わると、インゲンの収穫にはいれるのに

今日も、玉ねぎを少しばかし

今日は、これだけ

今年も、双子が多く、ネギ坊主が多く、病気の玉ねぎも多かった

来年は、作付けする畑を変えるしか、・・・・・・・・・・・・・

 

今年の春は、涼しく、乾燥して、雨が少なく

何もかもが、予想はずれで・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕の巣立ち

2022-05-24 21:13:05 | 

今年は、3種類の鳥が、家に巣を作っていました。

どれも巣立ちをしたのかな

ツバメは、今日で

それでも、何とか出口がわかるようです。

最後の一羽、昼頃まで親に餌をねだっていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2022-05-23 21:30:31 | 木工

以前に、水漏れしたときに、外壁をはいだのを

そろそろ板を張りたいのですが、そこらから焼き板を探してきて

4枚ほどあれば、少し色は違いますが、何とかなりそうですね。

妻が、雑草を入れるために、コンポストを・・・・って

牛桶を2個ばかし用意したのですが、それでは

となれば、そこらを物色して・・・・・・・・・・・・

鉄板では、重すぎて、私には動かせないと

杉の角材・・・・・・・・う~~ん

此れでは、すぐに腐ってしまう

何か、何か

モアビの敷きがあった

ためしに、こんな感じで

とりあえず5本切って、・・・・・・・

もう少し高くして、容量250リットルほどに

此れなら、簡単に腐らないから、数年は持つかな?

気が向くまで、このまま放置

これで、モアビが処分できると・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業は

2022-05-23 21:22:51 | 野菜

今日は3本

耕運機が、修理から帰ってこず

これ以上待てなくて

此処からトラクターを入れるなんて無理

其れを何とか入れて

南瓜やスイカが、かなり伸びてきているんです。

家の分を収穫して

玉葱を、少しばかし片付けて

今日は、これだけ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2022-05-23 21:13:48 | 野菜

カボチャ、そろそろマットを

ズッキーニ、これが17本目かな

キュウリ、やっと雌花が

ミニトマトは、鈴なり、手入れが大変

中玉トマト

大玉トマト

ピーマンも実が

南瓜に、シンエツマットを

敷こうとしたら、ちょうどヘビがアマガエルを

それでも5個ほどしいたかな

西瓜もマクワも、そろそろ実が

茄子は、花が咲けども、まだ実が付かず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする