まず、ここの草引きを片付けて
妻に頼まれた、フキを茹でて
テーブルトマトを鉢植にして
玉葱を、少しばかし片付けて
今日は、これだけ
トウモロコシの支えを取って
家の分を収穫して
これ以外といえば、アブラムシ退治
宿儺カボチャを植えて
夏野菜を手入れして
雑草も少しばかし引いて
まず、ここの草引きを片付けて
妻に頼まれた、フキを茹でて
テーブルトマトを鉢植にして
玉葱を、少しばかし片付けて
今日は、これだけ
トウモロコシの支えを取って
家の分を収穫して
これ以外といえば、アブラムシ退治
宿儺カボチャを植えて
夏野菜を手入れして
雑草も少しばかし引いて
やっと近所の蒟蒻の花の盛りが過ぎたので
我が家の蒟蒻も、芽が出始めました。
今年は、何もかもが1週間ぐらいの遅れかな?
ズッキーニ、連日の収穫では
もはや、一通りあげてしまったので・・・・・・・
草まみれになった、外の苗置き場を掃除して
野菜を収穫して
今年は、ブロッコリーの出来が、今一つ
後は、夏野菜の手入れ
新しい畑、アブラムシが広がってきている。
もう100本近く、苗を採取したかな?
紅はるかと安納芋、それぞれ50本近く採取
露地に植えた苗から、苗が採取できるようになったので、処分します
今日も、紅はるか6本、安納芋6本採取
植えておきました
知り合いには、苗取り用の苗を作って、配ってしまったから
周りには、サツマイモの苗が、欲しい方は・・・・・・
苗がとり放題になったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
此処を鋤こうとしたら、耕運機が動かず、修理に
ところがいつまでたっても、帰ってこず
仕方がないので、三角ホーで耕しました。アッハッハッハ
もう根が伸びてきて、これ以上放置するわけにはいかず・・・・・・・・・
今日は、妻が知り合いを呼んで
山椒を取り
フキを取り
私は、野菜を収穫して、持って帰ってもらい
まだそこらに残っていた苗も、持って帰ってもらい
いろいろと片付き、良い1日でした。
作業机の上は、こんな状態
忙しすぎて、片付ける暇なし
サツマイモの苗、露地に植えた苗から、苗取り開始です。
急いでとって、植えても仕方がないのですが
暇つぶしに
11本ばかし採取して、植えておきました。
ズッキーニ
南瓜
今日も3本ズッキーニを収穫
後は
今日も、ハッチクを刈って来て、茹でて
新しく畑を作ったことだし、古い畑を鋤かなくては
まずは、半分鋤いて
残りの部分から、資材を撤去していって
後は、まだ残っている野菜をどうするかです。
例えば、アーティチョーク、もう蕾が
此れは残すしか、だってこの出来ですから
ネギ、明日葉、アスパラ、アーティチョーク、ラッキョウを残して
ニラ、リーキなどを鋤きこんで
野菜の収穫は
玉葱も少し片づけて
保存しておくと、腐りそうなのは
出来るだけ早く食べなくては
玉葱は、皆さん良く出来ていると聞きましたが
我が家もですが、知り合いも、ベト病が出ているようです。
今年は、黄色のズッキーニ、3本植えて1本だけでした。
買った種なら、まず緑のは出ないのですが
自家採取した種では、どうしても緑になる確率が高くなってしまいます。
だいたい3割程度なのですが、今年は・・・・・・・・
今年は、早くも8本目の収穫
目標は、100本かな?
ズッキーニは、うまく収穫できない話を聞きますが
私も、初めて栽培したときは、0本でした。
確か名前は、つるなしカボチャって名で、苗が売られていたと思います。
栽培してみて、カボチャでもないし、何なのか分からず
気が付いたときには、なにも収穫できず、枯れてしまいました。
ズッキーニの話を皆さんとしていると、最初は皆さん私と変わらず、同じだと
蔓なしって名前に、いろいろと騙されました。
例えば、最新の品種に、つるなしカボチャがありますが、
放置していると、延々と蔓が伸びていきます。
蔓なしのインゲンも同じ
収穫を終えて、放置していると、延々と伸びていく
黄色のインゲン、蔓なしと聞いて、遊びで栽培すると
確かに蔓なしだけど、うまく放置すると、いつまでも蔓が伸びていく
トロンボチーノは、ズッキーニと聞いて、狭い場所で栽培できるのを確認して、栽培すると
あたり一面、トロンボチーノの蔓で覆われてしまったし
従弟が、家庭菜園を始めたので
苗を取りに来るようにと
となれば、野菜をもって帰らします。
そしてタマネギを、少し片づけて
とりあえず、苗は片付いたと
野菜もほぼ片付いてきて、次の野菜に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しい畑
まず、キュウリが1本根腐れ
ついで、トマトが1本根腐れ
そして、ピーマンが1本根腐れ
後は、里芋、綿、オクラが、アブラムシで、ひどい状態に
ヒヨドリが、偵察に回ってくる前に
ブルーベリーの囲いを完成させます。
まずは、ここ
此処は小さいので
そして、ここは
スズメバチ、罠にかかったのですが、逃げたらしく
妻が、「何が悪かったの?」って
石鹸水に、砂糖かはちみつを入れなくては
ただの砂糖水では・・・・・・・・・・
作り直したようで、見事にゲット
以前、大量に買った支柱が、ボロボロになって
2度と、このネット通販では、買い物をしないと、誓ったものです。
別の通販で、アウトレット商品の中に、支柱を見つけて
大量に買いたかったのですが、もう一つどんなものか分からず
買ったのは、これだけ
届いたのが、使ってみたいと思っていた支柱だったので、良かったです。
前に買ったものとは違って、はるかに良さそうです。
頭の部分
打ち込む部分
此れなら、簡単に連結できそうなので、用途が増えそうです。