このところ、朝晩をのぞけば比較的暖かい日が多いですが、来週あたりに、また寒の戻りがあると言われていますので、体調管理には引き続き気を付けたいと思います。
そんな中で、先日の東海の釣り好きさんのブログでも触れられていましたが、おとといの火曜日に国公連合近畿のチラシ配布(ティッシュ配り)に参加してきました。早朝は、まだまだ寒く手が凍りそうになりますが、「おはようございま~す!」、「国公連合で~す!」と、声出しも兼ねて、通勤途中の方々にチラシをお配りしました。毎月実施されていますので、次回は、来月下旬に予定されているところです。
その翌日には、同じ場所で国公労連のみなさんがチラシ配布をされていました。国公連合と国公労連、このあたりの違いについて、私は組合役員をやるようになってから、初めて知りました。特に若い世代の方には、あまりなじみがないのではないでしょうか。我々を取り巻く環境が大きく変わろうとしている現状をお伝えすることも大事ですが、機をとらえて、組合員の方々にこれまでの歴史をお伝えすることも、非常に重要だと思います。
(きんきの山)