北海道イシダです。
あっと言う間に秋も終わりの気配を強めております。
ということで今年の秋を総括してみます。
1.食欲の秋
毎年、我が家では鮭の卵「いくら」の醬油漬けを作ります。
今年も大量に作りました。(作ったのは私ではありません。ただ食べただけでしたが)
年々漁獲量が減ってきていた鮭ですが、今年は多少回復した模様です。
毎年、鮭の卵「いくら」のとれる時期が後ろにずれてきています。
昔は、9月の勤労感謝の日に漬けてましたが、最近は体育の日になってます。
地球温暖化の影響かと思っております。サンマもだんだん取れなくなってきております。
2.読書の秋
通勤時に本(小説)を読んでいます。なかなか時間が取れなくて通勤以外でじっくりと本を読むのは難しい今日この頃です。漫画は、スマホのアプリで無料の分だけ読むのがマイブームになっております。ちょっと勉強の話をすると、今回思い切って通信研修でパワポ初級を受講しました。知らないことがあって結構新鮮でした。最後の提出課題は疲れました。
3.スポーツの秋
私は、からっきしスポーツとは縁遠くて、もっぱら観戦させていただく方です。
野球は、ヤクルトの村上選手がホームラン記録を塗り替えたり、大リーグの大谷選手がベーブルース以来の二桁勝利、二桁ホームランを放つなど、偉大な記録を樹立した年です。
相撲は、元大関の朝乃山が幕内まで復活するのじっと注目しております。横綱照ノ富士も不在のため、混とんとする今場所の優勝争いに注目です。
急に寒くなってきました。もう冬タイヤに履き替えたので、じっと冬を待つだけです。
あっと言う間に秋も終わりの気配を強めております。
ということで今年の秋を総括してみます。
1.食欲の秋
毎年、我が家では鮭の卵「いくら」の醬油漬けを作ります。
今年も大量に作りました。(作ったのは私ではありません。ただ食べただけでしたが)
年々漁獲量が減ってきていた鮭ですが、今年は多少回復した模様です。
毎年、鮭の卵「いくら」のとれる時期が後ろにずれてきています。
昔は、9月の勤労感謝の日に漬けてましたが、最近は体育の日になってます。
地球温暖化の影響かと思っております。サンマもだんだん取れなくなってきております。
2.読書の秋
通勤時に本(小説)を読んでいます。なかなか時間が取れなくて通勤以外でじっくりと本を読むのは難しい今日この頃です。漫画は、スマホのアプリで無料の分だけ読むのがマイブームになっております。ちょっと勉強の話をすると、今回思い切って通信研修でパワポ初級を受講しました。知らないことがあって結構新鮮でした。最後の提出課題は疲れました。
3.スポーツの秋
私は、からっきしスポーツとは縁遠くて、もっぱら観戦させていただく方です。
野球は、ヤクルトの村上選手がホームラン記録を塗り替えたり、大リーグの大谷選手がベーブルース以来の二桁勝利、二桁ホームランを放つなど、偉大な記録を樹立した年です。
相撲は、元大関の朝乃山が幕内まで復活するのじっと注目しております。横綱照ノ富士も不在のため、混とんとする今場所の優勝争いに注目です。
急に寒くなってきました。もう冬タイヤに履き替えたので、じっと冬を待つだけです。