goo

夕暮れの浅草 03

2025-02-09 | 2025/02
こんにちは。

今日は漢字です。
いつも漢字ですけどね(笑)
では問題にしましょう。

何と読みますか?
『甘蕉』

分かりましたか?
果物ですよ

では答えです。
「バナナ」でした。






夕暮れの浅草からです。
早くも飲み始まってますよ。(笑)
好きな方は待っていられない。
たぶんそうでしょうね。
私にはあまりわからないですけど。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5612(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.3052「   」(ボタニックガーデンからです)※セピアカラーです

『単色工房
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
夕暮れの浅草 (幸せなさち)
2025-02-09 07:15:32
おはようございます
バナナは読めませんでした
夕暮れ時の浅草、風情がありますね(^^)v
一枚目は屋台ですか?
三枚目、つい立ち止まって眺めてしまうかも
一番下のが美味しそうです(笑)
シーフードもいいですね
お酒類、飲まなくなりましたね~
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2025-02-09 09:34:07
うわぁぁぁぁぁぁぁ、バナナでしたか?
漢字は面白いですねぇ、特に当て字みたいのが面白いですねぇ。

入りたいのは、一番上のお店・・・
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2025-02-09 09:48:05
「ばなな」は読めませんでした。

温度計を見るのが嫌になるほど今朝も
寒かったですね。今は、暖房なして室温20℃す。
浅草の裏通りは雑多な雰囲気ですが気取らなくても
いいので好きです。親近感があります。
海鮮が好きなのでシーフードレストランで
食したいです。美味しいでしょうね。
 
 
 
Unknown (しずか)
2025-02-09 14:55:16
こんにちは。
今朝方、母がまた倒れてしまい、また脳梗塞のようで入院になりそうです。今病院にいます。
自分もまだ風邪が回復していないので、泣きっ面に蜂です😫
 
 
 
Unknown (笑子)
2025-02-09 16:35:06
バナナ読めませんでした(;^_^A

私も下戸なので、その気持ちはわかりません
でも下戸だけど酒場の雰囲気を撮るのは好きです
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-09 18:43:41
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
日本でも芭蕉と言う植物があって、植物園などでよく見かけました。
それが甘いとなりますので、想像でバナナと読めましたよ。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-09 18:43:57
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
漢字は面白いですよね。
「かんしょう」とも呼ぶようです。
和命がそうなのかな。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-09 18:44:20
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
寒いですね。
風があるので余計に寒いです。
夕方の散歩はほぼ抱っこでしたね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-09 18:44:38
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
お母様が心配ですね。
寒い時期ですから、しずかさんもご自愛ください。
疲れがたまりますと体調を崩しやすいですから。
お大事になさってください。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-09 18:44:55
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
読めませんでしたか。
芭蕉と言う植物があちこちの植物園にあります。
葉っぱがバナナと一緒なんですよ。
水芭蕉も仲間かもしれないですよ。
 
 
 
Unknown (ローリングウエスト)
2025-02-09 22:00:44
小生も浅草はもう何十回行ったことでしょう。朝や夜の人尾通りの少ない時間が大好きでが落ち着きます。日本全国が冷蔵庫状態、北日本・山国が豪雪に見舞われ西日本も雪となって大変な1週間となりました。関東だけが穏やかな快晴が続きありがたきことです。この寒さを乗り切れば春の足音が少しずつ聞こえて来そうかな?近所の梅もだいぶ咲き誇ってきました。寒さがピークとなっていますがお体ご自愛下さい。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-10 20:21:45
ローリングウエストさん、こんばんは。
ありがとうございます。
浅草には何十回も行かれているのですね。
結構遠いですけど良く行かれますね。
何しろ面白いですよね。
私は近いから良く行きます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。