goo

まんずさく

2018-02-22 | 過去の記事
こんにちは。
今朝は驚きました。
小雪が舞っていました。
積もるほどではありませんでしたけどね。
散歩は一応傘をさしましたよ。
ヴィヴィちゃんは傘なし。(笑)
それでも大して濡れません。
足だけはどろどろですがね。

今日は2/22で猫の日とか。(笑)











今日は花です。
マンサク(万作)と言う木の花です。
名前の謂れが「まず咲く」からなまって「まんずさく」、そして「まんさく」になったとか。
ほかの花に先駆けて早くから花をつけます。
あ、黄色いのが花ですよ。
糸くずではありませんから。

この万作は正確には「シナマンサク」と言います。
花が咲く頃まで前年の枯葉が残っていることが多いです。
その辺りかなりフォトジェニックです。
今はインスタ映えって言うのかな?(笑)
以前は毎年必ず撮っていました。

こう言う花の撮影では背景の処理、光の読みをすると綺麗に撮れますよ。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.3068(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0508「   」(西新井大師からです)※達磨供養を特集です

『単色工房』
goo | コメント ( 22 ) | トラックバック ( )