こんにちは。
例のメーカー付属ソフトのRAW現像の教則本ですが。
ニコンの分は読み終わりました。
実践の最中です。
そして今度はキャノンの分を読み始めました。
大体1/3くらい読みました。
メーカーが違うといろいろ違います。
もう頭が柔軟ではないから覚えきれないかも。(笑)
頭の体操の本を読んでいると思えば良いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/c35c517a7febdf77f59f7bd405be1a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/638cd6595ecec289b240289ea3affed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/80a11dc59e2f7b231d7901037fd72757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/a1cb6004d8f08d26add20b56cbd81e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/45418761f28709adcafc05f9871fa0a2.jpg)
今日はカルガモの赤ちゃんです。
毎年楽しみにして撮っています。
これも本当は人が集まるから望ましくはないでしょうが。
今日の画像で生後二日目です。
初日も気づいて撮りに行ったのですけど。
レンズが壊れて撮影ができませんでした。(笑)
レンズも修理しようかと思うけど今はサービスセンターがやってないでしょう。
それに修理代が高過ぎたら直せないし。
広角系は充実してますけど望遠系がプアになってます。(笑)
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.3886(初冬の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.1326「 」(浅草寺の羽子板市からです)※セピアカラーです
『単色工房』
例のメーカー付属ソフトのRAW現像の教則本ですが。
ニコンの分は読み終わりました。
実践の最中です。
そして今度はキャノンの分を読み始めました。
大体1/3くらい読みました。
メーカーが違うといろいろ違います。
もう頭が柔軟ではないから覚えきれないかも。(笑)
頭の体操の本を読んでいると思えば良いのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/c35c517a7febdf77f59f7bd405be1a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0d/638cd6595ecec289b240289ea3affed3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/80a11dc59e2f7b231d7901037fd72757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/a1cb6004d8f08d26add20b56cbd81e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/45418761f28709adcafc05f9871fa0a2.jpg)
今日はカルガモの赤ちゃんです。
毎年楽しみにして撮っています。
これも本当は人が集まるから望ましくはないでしょうが。
今日の画像で生後二日目です。
初日も気づいて撮りに行ったのですけど。
レンズが壊れて撮影ができませんでした。(笑)
レンズも修理しようかと思うけど今はサービスセンターがやってないでしょう。
それに修理代が高過ぎたら直せないし。
広角系は充実してますけど望遠系がプアになってます。(笑)
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.3886(初冬の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.1326「 」(浅草寺の羽子板市からです)※セピアカラーです
『単色工房』