goo

境内探訪 02

2025-02-21 | 2025/02
こんにちは。

早いですよね。
二月が残り一週間ですって。
もともと二月は短いです。
それにしても早すぎます。
二月が終わると、一年の1/6が終わるんですから。
何か焦りませんか?






浅草寺境内からです。
本堂の前の香炉ですね。
前回もアップしています。
大好きな場所ですから。(笑)
線香が多すぎますから、中央にまとめて燃やしますよ。
その時の煙が物凄いのですね。
最近はこの煙にお札をかざす人がいます。
日本人はやりません。

※お知らせ
令和7年2月22日(土)23日(日) 
『笑顔に見える写真コンテスト2024』 
入選作品がパネル展示されます
場所が静岡市民文化会館3階A展示室 となります
私はちょっと行かれそうもありません

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5624(春の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.3064「   」(ボタニックガーデンからです)

『単色工房
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (yuta)
2025-02-21 07:04:37
香炉のアップの写真初めてですね。
大量の煙が迫力があります。
 
 
 
境内探訪 (幸せなさち)
2025-02-21 07:06:56
おはようございます
凄い煙…なるほどです
こうやって中央に集められるのですね
お札をかざしてるのは
外国の人でしたか(笑)
静岡市で展示されるのですね~
遠いですね・・・
 
 
 
Unknown (太郎ママ)
2025-02-21 08:34:41
香炉へお線香は、私も手軽なお参りとしてさせていただくことが多いです。
みんな無心になれる場所ですね。

写真展、どこにでも常連となっているのでしょうねぇ。
 
 
 
Unknown (笑子)
2025-02-21 11:06:24
2月は早いですね~

べらぼうの大河ドラマ館がオープンしたので
今年は浅草に絶対行きます(^_^)v
 
 
 
こんにちは! (しずか)
2025-02-21 15:02:39
2月もあと一週で終わりとは!
ビックリするようなはやさで時が過ぎていきますね。

風邪が完治してすぐに浅草の大河ドラマ館に行って来ました。
そのついでに、浅草寺にも寄ってきましたよ。
相変わらず、この香炉の周りは人集りが出来ていました😊
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-21 21:19:09
yutaさん、こんばんは。
ありがとうございます。
香炉のアップの写真は初めてですか。
私はこれがとても得意ですよ。
気圧されずに踏み込む勇気が必要です。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-21 21:19:27
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
客の数が増えますと煙も増えますよ。
増えすぎますと新規に線香を立てる場所が無くなります。
やけどする危険もありますからね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-21 21:19:42
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
とても敬虔な信者の方もいるし。
簡単に考える人もいます。
みなそれぞれです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-21 21:19:59
笑子さん、こんばんは。
ありがとうございます。
私も大河ドラマ館に行きたいと思っています。
いつも隅田川に行く途中なんですよ。
場所は良く知っています。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2025-02-21 21:20:24
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
大河ドラマ館に行かれたのですね。
私も近々行く予定にしています。
そのついでに山谷堀とかも行きたいですけど。
時間が取れるかどうか?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。