goo

あの頃の夏 03

2021-08-26 | 過去の記事

こんにちは。

 

皆さん凝っているものってありますか。

私は現在フリマに凝っています。(笑)

フリマと言ってもネットのものですよ。

聞いたことあるかと思うけど「メルカリ」です。

何を買うかと言うとカメラのレンズです。

いわゆるオールドレンズですね。

だいたいは50年くらい前のものです。

値段は安物だけに限定しています。

送られてきて感激するほど良品もあれば使い物にならない屑もあります。

均すとチャラかな。(笑)

 

 

 

 

 

 

今日は「阿波踊り」の三回目となります。

今日アップしたのは「かよさん」と言う踊り手の画像です。

素晴らしい踊りです。

それもそのはず、女踊りの第一人者だと言われています。

現在の女踊りはこのかよさんが築き上げてきたものだとさえ言われています。

阿波踊りを踊る女性の目標でありあこがれの方です。

本場の徳島でさえめったに見る事が出来ないそうです。

かよさんがほとんど舞台には立たないからなんですよ。

たくさん舞台に出ると芸が荒れると言うことのようです。

私は踊りのことはほとんど分からないけど。

見るとその違いに驚きますね。

 

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4349(秋の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.1789「   」(浅草神社、浅草寺からです)

『単色工房』

goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( )

ふらりと浅草 03

2021-08-25 | 過去の記事

こんにちは。

 

昨日はブルーインパルスが東京の上空をまた飛ぶと言うことでした。

しかし空が曇っていたので撮りに行かず。

と言うよりも用事があって行かれませんでした。

どうだったのかな。

もう撮る機会はないだろうな。

なんか綺麗に晴れないですね。

不安定な日が多いです。

 

 

 

 

 

 

また浅草からです。

これしかないですからね。

我慢してみてください。

しかしレコード店って他では見ないな。

レコードを売ってるのだろうか?

それともCDかな。

浅草のおじさんは良い味があって好きです。(笑)

 

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4348(秋の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.1788「   」(浅草神社、浅草寺からです)

『単色工房』

goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( )

下町回顧主義 04

2021-08-24 | 過去の記事

こんにちは。

 

昨日は朝の散歩が蒸し暑くってね。

べたべたとしていました。

日差しは無かったから暑いと言うよりもべたべたですね。

散歩から戻った頃から遠くの方で音がします。

だんだんと近づいてきましたよ。

そのうちにドカーンとね。

雨も一気にぶちまけたように降りました。

でも割とすぐに止んでくれました。

その後にヴィヴィのお医者さんに行かれました。

 

 

 

 

 

 

今日は下町の様子です。

一気に家が建て混んだ下町です。

内風呂の無い家が多かったのですよね。

町に一つや二つ銭湯がありました。

そんな銭湯の様子です。

年季の入ったパーツが良いですね。

私は家に風呂があったからほとんど行ったことがありません。

 

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4347(秋の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.1787「   」(浅草神社、浅草寺からです)

『単色工房』

goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( )

あの頃の夏 02

2021-08-23 | 過去の記事

こんにちは。

 

知っている家族でコロナが発生しました。

父がワクチンを二回接種済みで母は一回目が終わっている状態です。

子供Aは職域接種で二回接種済み、子供Bは学生でワクチン未接種でした。

結果は父と子供Aが陰性でした。

母と子供Bが陽性となったようです。

これって予防接種がかなり効果があったと言うことですよね。

それも一回だけでは効果が薄いと言うことでしょう。

知り合いで起こると身近に感じます。

 

 

 

 

 

 

2017年の撮影からです。

阿波踊りの第二弾となります。

一回目の物と全く同じ撮影ですが仕上げを変えています。

今回はかなりソフトにしてみました。

柔らかさが出ていますか。

これも人の好みによると思います。

シャープなのが好きな人、ソフトなものが好きな人、それぞれいろいろでしょう。

何年も前の撮影ですが何度でも楽しめるのがうれしいです。

 

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4346(秋の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.1786「   」(浅草神社、浅草寺からです)

『単色工房』

goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( )

ふらりと浅草 02

2021-08-22 | 過去の記事

こんにちは。

 

昨日は朝は青空が見えたのですけど。

午前中だけ一時間くらい撮影に行きました。

でも撮っている間は曇ってました。

日頃の行いが悪かったのか?(笑)

午後は又晴れましたよ。

今日は出かけられるかな。

 

 

 

 

 

 

ふらりシリーズ第二弾です。

ここは浅草の伝法院通りです。

結構人がいました。

しかし以前のような混雑は見られません。

閉まっている店も多いですしね。

でも確実に人が増えてきています。

 

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4345(秋の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.1785「   」(浅草神社、浅草寺からです)

『単色工房』

goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( )