goo

市の前夜 02

2022-12-26 | 過去の記事
こんにちは。

今年も残り五日ですか。
あっと言う間ですね。
何もしないで過ぎていきます。
これで良いかな。
出来たら年内に撮影に行きたいな。
水元公園と浅草かな。(笑)
いつも同じです。






2018年の羽子板市の前夜からです。
明日からの羽子板市の準備が終わる頃です。
明日は朝から頑張るぞって。
そんな雰囲気が漂っていました。
またいつかこんな日に撮りに行きたい。
そしてもっと良い画像を撮りたいです。
作品になるような画像が撮りたいです。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4836(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2276「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

街を歩けば 04

2022-12-25 | 過去の記事
こんにちは。

日本海側は大変ですね。
大雪です。
太平洋側は意外と降らないですね。
山に遮られているからでしょうか。
どうなんですかね。
あまり詳しくないけど。
低気圧が太平洋側を通ると結構降るんですよね。






いつもの浅草からです。
ディスプレーのようなのを集めました。
いろいろありますね。
店名も面白いですよ。
お面は浅草名物だろうか?
修学旅行生とか外人さんは結構買いますね。
被って街中を散策してます。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4835(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2275「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )

早朝水元 第二章 02

2022-12-24 | 過去の記事
こんにちは。

今年も残り僅かに一週間となりました。
早いですね。
何という速度でしょうか。
残りの人生短いのにこの速度では困ります。
時間よ、もう少しゆっくりと過ぎてくれ!
お願い。(笑)






今日は水元公園です。
別館用ですけど。
二度目の早朝出撃からですよ。(笑)
これで六時を少し過ぎたあたりです。
六時半にはなっていないと思いますね。
川霧がうっすらと出ているのが分かりますか。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4834(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2274「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( )

夜の境内 01

2022-12-23 | 過去の記事
こんにちは。

過少記載ってご存じですか?(笑)
話題ですね。
辞めたようですよ。

私はいつも思うのですけどね。
なんで一回はシラを切るのでしょうか。
秘書が勝手にやったとか。
そんなの誰が考えたって嘘に決まってますよ。
そう言うことを言うだけで印象がどんどん下がります。
思いっきり最初から非を認めたら印象が良いのに。
ああいう輩は結局頭が悪いのでしょうね。






浅草寺の境内からです。
昼間が多いけどたまには夜の境内からです。
本当は夜の撮影の方が好きです。
ですがなかなか行かれません。
今後は夜も増やしたいな。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4833(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2273「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )

街を歩けば 03

2022-12-22 | 過去の記事
こんにちは。

予報ではクリスマス寒波が来るとか。
ちょっと嫌ですね。
クリスマスにはケーキを予約してます。
雪でないことを祈ってます。
その日はたこ焼きパーティを企画してます。(笑)






浅草の街からです。
街を歩けば棒に当たる。(笑)
いや被写体に当たる。
結局歩かないと何も撮れません。
鳥が飛んでくるのを待ってるカメラマンもいますけどね。(笑)
せっかちな私には到底無理な撮影スタイルです。
待ってる時間がもったいなくって。
待ってる間に機材の自慢合戦をするようですよ。(笑)

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4832(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2272「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( )