goo

市の前夜 01

2022-12-21 | 過去の記事
こんにちは。

ド根性のお話です。
何度か書いたことがあるかも知れませんけど。
我が家の玄関前の道路のL字溝と敷地の土間コンの隙間にスミレなどが生えています。
隙間はわずかに2mmくらいかな。
そのスミレ、紫色の淡い良い色の花が咲きます。
当然咲くのは春。
所が現在二輪ほど咲いています。(笑)
そしてその隣にヒメツルソバも咲いてますね。
家を出る時に愛でていますよ。(大笑)
凄い根性ですよね。






浅草寺の境内で行われる羽子板市からです。
今年は撮りに行く予定でした。
しかし諸事情から急遽行かれなくなってしまったのです。
残念でした。
代わりに数年前の羽子板市からです。
2018年の撮影の分ですよ。
四年前ですね。
そして羽子板の写真をアップしても詰まらないので変わった画像を。
何と羽子板市の行われる前夜の撮影です。
翌日からの羽子板市の準備をしている所です。
おそらくネットで探してもこう言う写真は見られないと思います。
大体こんなのを撮るカメラマンはあまりいません。
でもね、こう言う時って良い出会いもあって作品になったりするんですよ。
あえて撮りに行くのも面白いと思います。

★おまけ★

三男のヴィヴィです。
もう15歳4か月となりました。
白内障で目が真っ白です。
耳も聞こえません。
毛も抜けて寒いです。
でも頑張ってますよ。


①『水元公園の四季』更新しました!

No.4831(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2271「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )

浅草廻り 01

2022-12-20 | 過去の記事
こんにちは。

あらぁ~~。
12月が2/3も過ぎました。
新しい年の準備が何も出来ていません。
準備と言うか。
新しい年に対する心の準備ですかね。(笑)
心を備えると言う感じでしょうか。
少し考えながら新年に向かいたいものです。






浅草の街からです。
今回は主にお店のディスプレーが中心かな。
いろいろ工夫がされていて面白いですね。
こう言うのを撮るのが好きです。
最後のお店は大変だろうか?
Pさんのせいで経営に影響が出ているでしょうね。
やはり私だったら入らないから。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4830(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2270「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )

早朝水元 第二章 01

2022-12-19 | 過去の記事
こんにちは。

日本海側は大雪のようですね。
いっぺんにたくさん降るのが近年の傾向です。
雨と一緒ですよね。
関東はどうなんでしょうか?
やはり雪が降るのだろうか。
スタッドレスタイヤは持っています。
まだ交換はしていません。






今日は別館用ですけど水元公園からです。
ネタ不足です。
早朝撮影の第二弾となります。
一回目の撮影は二回ほどアップしました。
今日アップの画像は二度目に出かけた時のものです。
前日に少し雨が降ったので狙って行きましたよ。
少し川霧が出ていました。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4829(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2269「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )

夜の宝蔵門

2022-12-18 | 過去の記事
こんにちは。

暫く前の話になります。
例の知床での沈没事故で運航会社の社長が立件されるようです。
当然でしょうけどね。
やはり今までかかるのですね。
もっと早く結果を出して欲しかったですよ。
犠牲になってしまった方々の冥福を祈りたいです。






浅草寺の宝蔵門からです。
暗くなってからの撮影となります。
以前はこの時間帯を良く撮りました。
しかしいろいろ事情もあって近年は昼間ばかりでした。
久しぶりのこの時間帯の撮影です。
結婚式帰りの人たちだろうか?

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4828(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2268「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )

写真教室から 2022.12 その参

2022-12-17 | 過去の記事
こんにちは。

新型コロナ感染症の集計では日本が世界最多なのだそうです。
これはどうなんでしょうね。
まじめに報告している国と言えますよね。
隠すのが得意の国もあります。
適当に集計する国もあります。
何とも言えないな。
いずれにしてもコロナは徐々にインフルエンザ並みに扱われるようになってきた感じですね。






12月の写真教室に持って行った画像からです。
今月のアップはこれで終わります。
実際はこの二倍以上持って行ってます。
古いネタが多いです。
先生に褒められたりチェックを受けたりですね。

データです。

① 2011.02 大洗
② 2011.11 酉の市
③ 2009.03 花の美術館
④ 2010.12 水元公園
➄ 2010.11 水元公園

①『水元公園の四季』更新しました!

No.4827(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2267「   」(新宿エイサーです)

『単色工房』
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( )