ボディーを進めました。
十分乾燥させたので、角に注意しつつ研ぎ出し。

この状態のボディーを3日ほどかけて鏡面まで仕上げました。

鏡面具合は今回こうなりました。


まずまずといったところでしょうか。
リアウイングですが、詰まったコンパウンドを落とすためボディーと一緒に洗浄しているとき、うっかり排水口に落としてしまいました。
現在部品注文で取り寄せているので、後日やり直しです・・・。/(^o^)\ナンテコッタイ
鏡面作業後は窓枠やルーフモールを塗装するためマスキング。

フラットブラックを塗装しました。

ボディーが一気に引き締まりました。
ミラー根元の「⊿」部分はボディー同色なのが正解。ですが私はうっかりそのままフラットブラックで塗装してしまいました・・・。
このクルマのオーナーさんがこだわって黒く塗装したものと各自脳内補完しておいてください。
ヘッドライトの塗装に移ります。

マスキングしてガイアのスターブライトシルバーを塗装。

カバーはいつものように断面を黒く塗りつぶしています。


地味に厄介なヘッドライト内部は実車画像と睨めっこしながらちまちまと塗り分けました。
開口したグリルとダクト裏にはメッシュを貼り付け。悪くない雰囲気だと思います。

ナンバーも付けてみました。
スミイレはエナメルのニュートラルグレイです。
モールドを結構深く掘り直しているので、もう少し明るいグレーを使用してもいいかもしれません。
次回テールランプとその他諸々をやっつけます。
十分乾燥させたので、角に注意しつつ研ぎ出し。

この状態のボディーを3日ほどかけて鏡面まで仕上げました。

鏡面具合は今回こうなりました。


まずまずといったところでしょうか。
リアウイングですが、詰まったコンパウンドを落とすためボディーと一緒に洗浄しているとき、うっかり排水口に落としてしまいました。
現在部品注文で取り寄せているので、後日やり直しです・・・。/(^o^)\ナンテコッタイ
鏡面作業後は窓枠やルーフモールを塗装するためマスキング。

フラットブラックを塗装しました。

ボディーが一気に引き締まりました。
ミラー根元の「⊿」部分はボディー同色なのが正解。ですが私はうっかりそのままフラットブラックで塗装してしまいました・・・。
このクルマのオーナーさんがこだわって黒く塗装したものと各自脳内補完しておいてください。
ヘッドライトの塗装に移ります。

マスキングしてガイアのスターブライトシルバーを塗装。

カバーはいつものように断面を黒く塗りつぶしています。


地味に厄介なヘッドライト内部は実車画像と睨めっこしながらちまちまと塗り分けました。
開口したグリルとダクト裏にはメッシュを貼り付け。悪くない雰囲気だと思います。

ナンバーも付けてみました。
スミイレはエナメルのニュートラルグレイです。
モールドを結構深く掘り直しているので、もう少し明るいグレーを使用してもいいかもしれません。
次回テールランプとその他諸々をやっつけます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます