わたしは今はお酒を飲みません。
なぜかというと脂質異常症なのと抗鬱剤の関係と、以前アル中だったから。
若い頃、浴びるように(言い過ぎじゃないと思います)飲んでました。
35歳頃から喘息になりました。
そして40歳頃、バセドウ病になった頃にお酒を止めました。
でも定年後60歳を過ぎたらもう良いかなぁ、なんて思ってます。
ずっと何がしかのくすりを飲み続けてます。
薬をやめたら死ぬかも、、、んなことはないでしょうけれど、そのくらい薬に頼ってます。
薬の前はお酒に頼ってたのかも。
お酒は20歳よりまえから(詳細は避けたほうがよさそう)飲んでました。
それもづっと浴びるように。
その間の20年くらいはまるで意識不明なのか、というくらいでしたね。
お酒も薬みたいなもの。
依存性が強いです。
もし、精神的に何かに頼るなら、ギャンブル?
たぶんお金が無いからできないし、しない。
女性にぞっこんとか?
それができれば憧れますが、、まぁ、その、面倒なことはできない性格ですから、、、無理でしょう。
もともと人間は特に面倒な生き物の筆頭ですからね、自分も含めて。
自分との付き合いが面倒なのに、どうして他人とのコミュニケーションまで。
面倒極まりないです。
言いたいこと言って、お互いに言ってることを無視状態の高齢者軍団なんかは、いいですね。
みんな、自由。
そこまでできたら、本望かも。
などと感じます。
さきほど、鼻炎がキツイのと、やや頭痛がしていたので、強烈な鼻炎薬を服用しました。
なので、ちょっと気分がフワァっとしてきて、意識がフワフワします。
結局、薬に頼ってる。
人、って弱いなぁ、と思います。
そういえば、嫁さんから聞いた「ブドウ糖と成分が同じだよ。脳に栄養を送ってくれる」って、ラムネ菓子を買ってます。
なかなか美味しいです。
本当にブドウ糖を同じかどうかはわかりませんが。。