生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

しまなみ海道

2013年04月30日 | 旅行
しまなみ海道を通りました。
因島では水軍城に登りました。

生口島では耕三寺です。
ツツジの季節でもありました。




フジが綺麗でした。

大三島では大山祗神社にお参りしました。

樹齢2600年のクスノキのご神木です。

更に日本最古の樹齢3000年のご神木です。

藤公園のフジも綺麗でした。

大山祗神社の奥には、生樹の御門と言われる潜る事が出来るクスノキがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシとアブラムシ

2013年04月29日 | 日記
スイバとかカラスノエンドウにアブラムシがたかっています。
これはスイバにたかっているアブラムシです。

こちらはカラスノエンドウにたかっているアブラムシです。
色が違うので種類も違うと思います。

これらの天敵がテントウムシです。
アブラムシを好物としています。
幼虫もアブラムシを食べます。

ナミテントウです。
模様が色々で、ナナホシテントウと赤と黒が反転した模様のものもいます。



こちらは左半分がナナホシテントウで、一番右はニジュウヤホシテントウです。
ニジュウヤホシテントウはアブラムシを食べません。草食です。
右から2番目は蛹とその抜殻です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚羽蝶

2013年04月28日 | 日記
今日も、蝶でアゲハチョウです。
アゲハチョウの中でも、最も良く見られるナミアゲハです。
正面からみた表の翅がしっかり広がって、模様が良く見えています。
後翅の赤と青が綺麗です。

側面から翅の裏側も見えています。
吸蜜している花はノゲシです。


これまでのアゲハチョウの仲間です。
昨年の5/3のベニモンアゲハです。

昨年6/24のキアゲハです。
ナミアゲハと比べると前翅の付根が黒いです。

昨年8/25のアオスジアゲハです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤と金

2013年04月27日 | 日記
蝶をよく見る様になってきました。
これはベニシジミです。
上と下は同じ個体てす。
表しか見えていませんが、前翅は赤地に黒褐色の点が、後翅は黒褐色です。
綺麗です。

こちらは蝿です。
キンバエの仲間です。
金緑色の金属光沢が綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年04月26日 | 日記
小さいムシが植物に付いています。
クルミの葉にいるこれは何でしょう。
甲虫の仲間かな。

こちらはスイバに付いていたアブラムシかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする