生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

ハバチ?

2017年07月31日 | 日記
水賀池です。



この池の周辺で見かけました。

飛ばずに、地面を歩いていました。









クロムネハバチかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメのねぐら入り

2017年07月30日 | 観察会
鉢ヶ峯の自然を守る会の観察会でツバメのねぐら入りを見ました。

場所は、堺市の美原区にあるため池です。

こんな池です。



観察風景です。



日が暮れだす19時位からツバメが集まりだして、30分位でヨシやセイタアアワダチソウの草原の中に収まって行きます。

その光景です。



ツバメは人家などの軒先で巣をつくり子育てを行ってる時期は、親ツバメは巣の周囲で眠るそうです。
そして、巣立った若いツバメや営巣を終えた親ツバメは初夏から渡りを始める秋にかけて、河川や池にあるヨシ原で集団ねぐらをつくると言います。
このねぐらからは、夜明けとともに飛び立って昼間は各地で虫を捕って、渡りに向けて体力を養っているとのことです。

こうした集団ねぐらは、池が無くなったりする事で、年によって場所が変わって行くそうです。
この池も数年後には、埋め立てられると言う事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のこみち

2017年07月29日 | 日記


ヒマワリです。









花から種でした。

昆虫たちです。

プチヒゲカメムシです。



トモンンハナバチです。





シオヤアブです。



この道には何時も、何かが見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槙尾川沿い

2017年07月28日 | 日記
昨日のハグロトンボの続きです。



ジャノメチョウです。
ヒメウラナミジャノメかな。





スズメバチです。





綺麗な川です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグロトンボ

2017年07月27日 | 日記
槙尾川で見かけました。





胴体が青緑と黒いのです。

♂の胴体は金緑色に輝き、♀は全身が黒いと言う事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする