生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

大仙公園

2019年10月31日 | 日記
大仙公園です。



ツマグロヒョウモンです。









モンキチョウです。



テングチョウです。



景観です。



オオスカシバの幼虫です。





イボバッタです。



履中天皇陵の近辺です。

サクラの木に白い物が巻かれています。

何らかの措置ですね。



その上にいたヨコヅナサシガメ?の幼虫です。

脱皮殻も残っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園近く

2019年10月30日 | 日記
JR阪和線の上野芝駅から大仙公園に向かう道です。

クチナシの植え込みです。



葉っぱに蛹です。

オオスカシバの様です。



幼虫を探すと、やっぱりいました。







同じところにいたカマキリです。



ハエトリグモの仲間の様です。



他の場所です。

ランタナにアオシジアゲハが吸蜜に来ていました。



オンブバッタの色違いです。



違う色のランタナにクマバチです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢ヶ峯・どんぐり祭り

2019年10月29日 | 観察会
どんぐり祭りです。

ドングリの播種や苗植え、そして工作やドングリの試食などを楽しみました。

ドングリの播種を行った東西道路の法面です。



播種に向かっています。



ドングリを播きました。



数年前に巻いたドングリが、この様に育っています。



法面に入り込むと、アレチヌスビトハギの餌食になります。



ドングリの苗を植えました。



こんな苗です。



目印を付けました。

後ろは、過去に植えた苗が育っています。



工作です。



色々と作りました。



ドングリやムカゴの試食です。

ムカゴはムカゴご飯でも頂きました。



オオオナモミの的当てです。



ドングリから出てきたゾウムシの幼虫です。



ここからは、この日に見かけた虫たちです。

カマキリです。













チョウです。



バッタです。





その他です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い・続き

2019年10月28日 | 日記
家原橋から高橋の辺りです。



ミツバチです。









アシナガバチです。



トックリバチの仲間かな。











景観です。



ウラナミシジミです。



ヤマトシジミです。





ツマグロヒョウモンです。





ナナホシテントウです。





ヨモギハムシです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石津川沿い

2019年10月27日 | 日記
JR阪和線の鉄橋から家原橋の辺りです。



セセリチョウです。





アブですね。



バッタです。





景観です。



キンバエです。





ベニシジミです。



景観です。



ホソヘリカメムシです。







ミイツバチです。





景観です。

ミツバチです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする