はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

Lies of P日記 2023/11/16 その12 1.3.0.0アップデート実装

2023-11-16 | Lies of P

1.3.0.0アップデートノート

※ 公式より

 

 

難易度の緩和とありますけれど、このゲーム、基本的に難易度は

個々のユーザーのプレイスタイル次第です。

助霊や投擲武器を利用するかどうか、レベルをどれだけ上げるか

つまりね、より高難易度で達成感を得たいってんなら

"自分でどれだけ縛りプレイをするか"って話なわけです。

実際、YouTubeで助霊や投擲武器を一切使わず

ボス戦ノーダメ動画なんかを上げてる方もいらっしゃるでしょ。

 

 

結局、数日前より二周目をやり始めて

あっという間に、もう、チャプター11。

二周目は、ボスたちの台詞が読み取れるので

よりストーリーが楽しめてくるんですよね。

 

十分遊び尽くして、お腹いっぱいなので

二周で終了としま~すヽ(>∀<)ノ

 

ソウルライクは、ダークソウル2以来でしたが

ここまで楽しめるとは思いませんでした。

世界観や音楽、ストーリーは、とっても良かったです。

助霊や投擲武器の使用、レベル上げといった

"自分の匙加減"で難易度を調整できるのも

とても遊びやすくてよかったです(´ー`)ノ

 


Lies of P日記 2023/11/4 その11 一周目クリア

2023-11-04 | Lies of P

む~ん(-ω-)

結局、名も無き人形は、投擲武器を使ってのクリアとなりまひた。

第一形態は、ちょ~よゆ~うけけ~ってな感じな反面

第二形態は、半分削るのがやっと・・・

ジャストガードや回避に専念せざるをえなくて

攻撃にまで手が回らず、後手後手のジリ貧に。

まぁ、倒せただけでも良しといったところかしらねぇ。

一周目をクリアヽ(>∀<)ノ

二周目は、どうしよ・・・

 

私的最終武器。

運次第とはいえ、クリティカルでのダメージが凄まじい。

連発でCritしまくると、もうたまらにゃ~い!!!

 

私的愛用武器。

やや突進しながら速度が速い攻撃を連続で繰り出せるので

攻防ともに、すごく使いやすかったですね。

 

これらも使ってみたいところなのですがぁ

完全な盟約の月長石が全然足りな~い・・・

一周7個までの取得制限なんて聞いてないよおおお!!!!!

おまけに、6個までしか取得できてなくて

攻略サイトで確認までして探したのに、あと1個が無い・・・

えっ、なんで???

まさか、売っちゃったとか、そんな馬鹿なこと・・・

お爺ちゃん、最近は、物忘れ酷いからのぉ・・・

 

結局、ほとんど使わなかったけれど

この組み合わせも私的によさげ。

 

 

助霊や投擲武器のチートっぷりは、いい落としどころだと思います。

ソウルライク系で簡単にしてしまうと本末転倒で

その手のゲーム性が好きな熟練ユーザーが萎えてしまう。

とはいえ、難しいままで一部の熟練しかクリアできないとなると

クリアできないユーザーにしてみれば

お金を出したにもかかわらず、絶望感や挫折感といった

負の感情、ストレスを溜め込むこととなってしまい

個々におけるゲームそのものの存在意義にまで影響が出る。

 

今作は、ある程度頑張っても上手くいかないといったユーザーに対し

置き去りにしたり、切り捨てたりせずに

きちんと配慮されているところは、すごく好感が持てました。

理想は、初心者や不慣れなユーザーも

熟練ユーザーと同じぐらいに上達できるよう導く、導線を引く。

けれど、個々のゲームの好みとするところは千差万別ゆえに

バランス調整は容易ではなく、とてつもなく難しい。

それなら、どうすればいいか?

幅広い層に楽しんでもらうには、どうすればいいか?

どうコミュニティーを形成し、どう文化と成すか?

 

今の時代、皆が思っている以上に

ゲームの存在意義って、とてつもなく大きいですよ。

とても怖いぐらいにね。

 

 

 


Lies of P日記 2023/11/3 その10

2023-11-03 | Lies of P

伸びきった鼻をへし折って

ユニーク武器の「黄金の嘘」を取得ヽ(>∀<)ノ

棍みたいな感じですね。

 

名も無き人形に大苦戦中。

最後ぐらいは、投擲武器を使わずに

なんて思ってた頃が私にもありました。

使わないと第二形態の半分ぐらいまでしか削れな~いヽ(>ω<)ノ

 

まぁ、しばらくボスは放置しといて

二周目には興味無いので一周目のままで

進化系武器以外もあれこれ試してみながら

ひたすら、レベル上げ中。

あくまでも私的には

ボス戦は、いらないから

延々と新しいマップで探索&雑魚狩りしていたい。

のだけれど・・・ほぼ、やり尽くしたっぽい・・・

 

はやく続編来てくれえええええ!!!!!

 

 

★ 私的経験値稼ぎ場

チャプター6 ローザ・イザベル通り 排水溝

左側 雑魚3 自爆雑魚2

手前排水溝 中ボス1(危険度高) 自爆雑魚1

階段&階段上 雑魚1 自爆雑魚1 銃雑魚1

階段上のずっと先 銃雑魚2 子雑魚3

一周目経験値 3242

 

チャプター7 大博覧会 展示場

正面 雑魚2 小ボス1

左側 雑魚2 小ボス1 

左側奥 雑魚1

一周目経験値 2956

 

チャプター11 アルケ大修道院 入り口

正面 雑魚2 中ボス1

一周目経験値 2103

 

ここ数日、延々とやってたら、さすがに飽きた\(^o^)/

 

できれば、気力と進化を50、動力と技術を40にしたい。

さすがに、二周目やればいいじゃんって話かも・・・

 


Lies of P日記 2023/11/2 その9

2023-11-02 | Lies of P

ラスボス戦は、後半、追いかけるのが面倒くさくなってきて

ポイポイしちゃった えへ♪

 

え~これで終わっちゃうのぉって感じなので

真のラスボス戦をしばらく放置してレベル上げ中。

 


Lies of P日記 2023/11/1 その8

2023-11-01 | Lies of P

「扉の守護者」は、いろ~んな武器を試してみましたが

結局、酸性クリスタル槍で撃破ヽ(>ω<)ノ

 

酸性クリスタル槍

攻撃が速いから防御へ繋ぎやすく隙が小さい。

スタミナ消費も少ない。

反面、攻撃力は高くないので手数が必要となり

通常ガードに頼るとすぐに削られてしまう。

ジャストガードか回避に慣れてくると楽しくなってくる武器。

この武器が、私的に一番馴染んでます。

 

あいかわらず、ジャストガードは、いっくら練習しても駄目で

体感的に成功率は半々。

ボス戦だとタイミングが合わず、通常ガードになりがちで

ガンガン削られてジリ貧になりやすい。

なので、ボス戦はジャストガードは捨てて、回避に専念。

 

雷撃ボス「無欠のラクサシア」は、戦場が広い、広過ぎ(笑)なので

比較的戦いやすかったです。

狭いとか落ちやすいとか、本当(/ω\)イヤン

装備で電撃属性対策もできますしね。

ただ、個々のボスは、もう少し、物語を持たせてあげてほしかったかな。

より感情移入できれば、プレイヤーが戦う意義も深まると思うので。