はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

ES日記 イナゴ勝利

2012-12-27 | PC Game その2

あんたんとこが勝手に開戦してきたんじゃないかーヽ(`Д´)ノ

 

ピルグリム種族、滅亡(人)チーン

ソウアー種族も戦争をしかけてきましたが

ろくに戦艦も無かったため、すぐに滅亡(人)チーン

 

イナゴ、勝利。

ちょっと、かっこいい(^q^)汗

 

それにしても、ソウアー種族ってどうなんだろう(-ω-)

まったく、存在感がありませんでしたが・・・

次は、ソウアーでやってみようかな。

 


ES日記 クリーバーの気苦労

2012-12-25 | PC Game その2

諸君 私は戦争が好きだ

諸君 私は戦争が好きだ

諸君 私は戦争が大好きだ

 

序盤からCP(艦隊における艦船数の制限)が有利。

 

クリーバー建て前

「育成?建設?同盟?平和?何それ?おいしいの~?

欲しい物は、みんな奪っちまえ~(^q^)ウヒヒ」

 

クリーバー本音

「しっかり農場と工場を建てないと!スーパーマーケットもだ!

軍事力だけの脳筋じゃ、やってけねーぞ!国民のために頑張れ!」

 

とまぁ、結局、強大な軍事力を支えるには、やはり、豊富な資金と国民の支持が

必要不可欠です、はい(-ω-)

 

やっぱり、艦船数が多い艦隊だと強いですね(^q^)

 

コツを掴んでくると、すんごくおもしろいですね。

ただ、恐ろしいまでに時の経つのを忘れてしまいますorz

 


ES日記 アメーバの憂鬱

2012-12-21 | PC Game その2

どうも、序盤から戦闘中心のクリーバー種族は、やり難いため

ちょっと、平和そうなぷよぷよでやってみる事に(´ー`)ノ

 

技術ツリーの外交方面は、今まで主にCP増加(艦隊における艦船収容数増加)のためにのみ

上げているぐらいでしたが、今回は、三つ巴という事もあり、惑星開拓研究を遅らせて

こちらを取る事に専念してみました(´ー`)ノ

これで、同盟が出来るように(^q^)

 

対戦種族のオートマトンとセレディン(-ω-)

オートマトンは、序盤から中盤にかけて、のんびりとしていたのですが

セレディンは、早々に侵略開始してきました(TωT)

何とか追い払えたものの、こう何度もちょっかい出されると

おちおち研究もしていられませんので

まずは、オートマトンと同盟締結(^q^)

が、しかし、セレディンは、なかなか同盟にまでは至らず

そのくせ、あれもこれも要求してくるくせに、何もくれない(TωT)

 

さらに、セレディン、オートマトンの艦船が弱いのを見計らったのか

宣戦布告して侵略開始(-ω-)

そうはさせまいと、こちらの星系ほぼ全てで艦船建造し

事実上のアメーバvsセレディン状態に突入。

同盟状態ですと技術交換が安心して行えるため、技術ツリーの進行が早い早い(^q^)

セレディン、m9(^q^)プギャー

 

で、結局、平和的勝利を目指していたのに、いつものように

征服勝利orz

 


ES日記 3位でした

2012-12-09 | PC Game その2

それにしても、本当このゲームは、遊んでいると時間を忘れてしまいますね(^q^)汗

今度は、ソフォン種族で研究と戦闘をバランス良くを目標に3国でやってみました。

 

あれ、征服勝利(^q^)?

 

銀河のたった0.75%・・・

ていうか、研究3位じゃん(TωT)

 

何という軍事国家・・・

 

クリーバー相手だと、すぐにあっちこっちにちょっかい出してくるので

研究をのんびりしている暇がありません(TωT)

同族対決となったソフォンも開始早々から艦船の改良をして

どんどん攻めて来るうえに、研究が早い早い(TωT)

なので、こちらも戦闘技術と艦船の設計を進めつつ

あちこちの星へ植民し艦船製造を繰り返し、まさに物量作戦。

終わってみれば、ほとんどの星で無理な労働させすぎたため

ストライキが発生していて、どこかの党より酷い支持率/(^o^)\

 

う~ん、このゲーム、外交するにも技術ツリー進めないといけないから

そこが、さらに難しいですね(-ω-)

 


ES日記 虫嫌い

2012-12-08 | PC Game その2

応接間にダニが出たという事で、昨日と今日は大掃除でてんやわんや(-ω-)

それはともかく、ソフォン種族で一通りゲームの遊び方を把握しましたので

今度は、クリーバー種族でプレイしてみました(´ー`)ノ

イナゴだ(-ω-)

開始早々、まず船の遅さにちょっとへこむorz

技術ツリーも、戦闘以外は結構ターン数がかかってしまうため

他星への植民だけでなく、新艦船の設計やら材料発掘やらも遅くなり

どうも、思うように戦闘国家が作れません(-ω-)ウーン

そうこうしていると、敵がやたら攻めてくるのでどこかと思ったら

同じクリーバーとエンパイア(^q^)大汗

なに、この脳筋国家戦争。

星の開発とかそっちのけで両国とも攻めて来るためジリ貧。

そうこうしていると、あっちはクリーバー、こっちはエンパイアに取られ

あぼ~ん\(^o^)/

3国でやるには、ちょっと銀河が狭すぎたのが一番の敗因かもorz

 

で、再度ソフォン種族で今度は序盤から内政と戦闘をバランス良く

やってみる事に(´ー`)ノ

「ソフォンの科学力は宇宙一!」

「2位じゃダメなんでしょうか?」

 

まずは、内政をコツコツと(-ω-)