はぐれぐも

日記 (´ー`)ノ

情報ブログなどではございません。
ただの落書き帳です。

日記 2020/3/4 尿管結石ヽ(>ω<)ノ その21 完

2020-03-04 | 病気 尿管結石

先月末ぐらいから腰や膀胱の痛みが少しずつ和らいできまして

本日、退院時に予約していただいた再検査をしてもらいに病院へ行ってきました。

CT検査の結果、もう石が見当たらないということで

ようやく、半年ほど掛かった結石闘病に幕を下ろすことができました。

終わったぁぁあああぁぁぁあああああ!!!!!ヽ(>ω<)ノ

やっと、やっと、やっと終わったぁぁあああ!!!!!

 

そして、花粉症の時期となり、持病のバセドウも悪化して

痛い辛いと涙目なのは、変わらないっていう・・・

おまけに歯まで痛いぃぃいいいヽ(>ω<)ノ

 

病院の先生方、看護師の方々、本当にありがとうございました。

お世話になりました。

 


日記 2020/2/19 尿管結石ヽ(>ω<)ノ その20

2020-02-19 | 病気 尿管結石

夕方、食材の買い物から帰宅して一息ついていますと

突如、膀胱内左側と腰左下に激痛。

はい、いつものがきました~

帰宅後でよかったぁ・・・

ジクロフェナクナトリウム坐剤を投与すると

30分ほどで何とかそこそこ沈静。

膀胱内左側が痛いのはトイレの時毎回だけれど

ここまで腰左下が痛くなるのは、手術前の結石があった時以来。

破片の影響か、炎症のせいか

ふひぃ、頭まで痛くなりますね(*_*)

これ、あまり状況がよろしくないとなると

また、尿道カテーテルと尿管ステント、点滴のフルコースかなぁ。

それは、嫌じゃぁぁあああ!!!

何をどうやっても痛いのが避けられないっていう(*_*)

 


日記 2020/2/18 尿管結石ヽ(>ω<)ノ その19

2020-02-18 | 病気 尿管結石

今朝、トイレで痛い痛いと言いながら済ませていると

2.5cmぐらいの赤細いものが出ました。

(見た瞬間は、寄生虫かと思ってびっくりしまひた(*_*))

たぶん、血のかたまりだと思うのですが、剥がれたかさぶたかしら・・・

腎臓、尿管、膀胱、尿道

どれも半年以上、複数の結石通過で傷めてきてしまったので

思っている以上に疲労と損傷は大きいらしく

一か月程は、安静にしていないと厳しいそう・・・

今のところ、熱は平熱を維持。

お小水は、痛いけれど普通に出ていて、まだちょっとほんのり赤い。

 

一方、喉の痛みと咳は、ほとんど治まってきました。

看護師さんの言うとおり、全身麻酔の折に挿入した管で荒れただけっぽい。

ふひぃ~

新型ウイルス、日本全国では風邪の初期症状でも万が一の感染拡大を懸念して

学校や仕事を休むようにとのことになってしまいましたね。

花粉症も出てきましたので、お体に気を付けて無理せずにヽ(>ω<)ノ

 


日記 2020/2/17 尿管結石ヽ(>ω<)ノ その18

2020-02-17 | 病気 尿管結石

昨夜は、数回トイレに起きましたが

数日ぶりにぐっすり眠ることができました。

便器をよく見てみると、毎回ちっちゃい破片が確認できます。

まだまだ、結石の破片が残っているようです。

尿道先端と膀胱内左側と腰左下の痛みが

起床時からじわじわ出てきてしまい、酷くなりそうな感じでしたので

早々にジクロフェナクナトリウム坐剤を投与。

あいかわらず効果は抜群、痛みが無くなるわけではないのだけれど

少なくても動けるようになります。

今のところ

私自身に対しての副作用は、貧血になるのと軽い頭痛や胃痛ぐらい。

私自身に対しての効果持続時間は、体感的に8時間ぐらい。

 

さて、どうしよう・・・

座薬で結構改善するっていうのは

それだけ炎症が酷いってことだろうから

炎症が治まるまで安静にするしかないのかなと思うのですが

それで合っているのかしら・・・

病院で急遽尿管ステントを再度留置すべきほどのことでなければ

いいのだけれど・・・

とはいえ、あの管々悪夢を繰り返すのは、もう嫌じゃぁぁあああ!!!

今のところ、熱は36.5度らへんでずっと平熱をキープ。

喉の痛みは、軽度になり、咳も酷くなくなりました。

 

この時期、花粉症とそれに追随するバセドウによる脱力症状が出てしまうのが

非常に厄介で踏んだり蹴ったり。

家に居る以上、やらなければならない事は、いっぱい(*_*)

 


日記 2020/2/16 尿管結石ヽ(>ω<)ノ その17 痛い痛い

2020-02-16 | 病気 尿管結石

退院して帰宅後、掃除や食材の買い物を済ませて

一息ついてましたら、尿道先端と膀胱内左側と腰左下が

やったら痛い、痛い、痛ぁぁあああい!!!!!

特に尿道先端と膀胱内左側は、破滅的痛さ。

炎症が拡がったのか、狭窄気味にプルプルってる感じ。

まさに、尿管ステントを外すデメリットってやつかしらね。

付けるも外すも痛いとか、涙が出て止まらない。

 

大いなる伝説級アイテム

ジクロフェナクナトリウム坐剤を投与。

 

30分したら、ほぼケロリンヽ(>∀<)ノ

多少の痛みは残ってますが、ものすんごく静まりまひた。

すんげぇぇえええ!!! さすが伝説級!!!

緊急で運び込まれた時、先生に複数個使え使えと言われたわけだぁ。

ただ、まぁ、あくまでも対処療法なので

はやく炎症が落ち着いてくれないとですね。